SSブログ

1日一つ変えてみる。43 「今日が勝負という一日をつくる」

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

あきらめたら可能性もゼロになるよ、ココロの力はあなどれない!
P.149『今日が勝負という一日をつくる』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全力投球すれば10の力が出せるのに、いつでも8のしか力を出さないでいると、
気づいたときには8の力を出すのが限界になってしまいます。

でも、常に10の力を出す努力をしていれば、8の力も7の力も自由自在に
使うことができるのです。

とはいえ、人間、いつもいつも気合十分ではグッタリとしてしまいます。
ですから、仕事でも趣味でも、休むときは休む。そして、大きな流れの中で、
「ここぞ」という日をつくるのです。

実は「頑張りどき」というのは、自分の意志とはかかわりなくやってきます。
そういったときが、まさに「頑張りどき」
10の力を出すチャンスです。

乗り越えたら、あとは8の力も7の力も自分でコントロールできるようになります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日はひとつ変えられなかったです。
自分の瞬発力のなさを思い知らされました。
課題ですね。
ホントに。
正直悔しいです。

読まれている方は、いったい何の分野で10の力を出そうと思われているかもしれません。
ブログに書けるような気分になれば書きます。
悪いことじゃないです。笑
良いことです。


これでよかった!
自分の課題が明確になった。
クリアーできれば、自分の人生が豊かになる。
伸びしろがある。
できていた自分もいた。
準備の大切さをしった。
宮本武蔵の「一歩踏み込めばあとは極楽」を実践する
やる前に、黙想をしてみよう。

あと全然関係ないのですが、会いたい人をお見かけしました。
ここ1.2年で個人的に大好きになって、CDやDVDを買い
長野の松本でのコンサートにもいった
世界的に超有名な、

小澤征爾さんを
都内でお見かけしました。

めっちゃ嬉しかったです。

夜は難しいことを考えない。うん。
明日も早いので寝ます。

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「一日に一度、動物や植物にふれる」です。

ではでは。





nice!(0)  コメント(0) 

1日一つ変えてみる。41 「うまくいかないときは、やめてみる」

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

あきらめたら可能性もゼロになるよ、ココロの力はあなどれない!
P.128『うまくいかないときは、やめてみる』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何をやっても思うようにことが進まない。
あせるほどにイライラが募る。
いっぱいいっぱいになって、余裕がなくなる瞬間は、誰にでも訪れます。

そんなときは、自分で自分にタイムをかけましょう。
ココロのなかで「タイム」と宣言して、今やっていることからいったん
離れてみるのです。
舞台の幕をいったん下ろすイメージで。

そして物理的にほかのことをしてみてください。

職場ならトイレに行ってメイクを直す。歯を磨く、軽くストレッチをするなど。
家でにつまってしまったら、コーヒーをいれる、散歩に出る、コンビニに行って
買い物してくるなど、何でもいいのです。

タイムをかけてリフレッシュできたなとおもったら、鏡を見て自分の顔をチェックしてみましょう。
鏡にむかってにっこりほほ笑んで、自然な笑顔がうかんでくればOKです。

最後に「よし!」と自分に気合を入れます。

「よし、やるぞ!」でも「よし、できる!」でも構いません。
小さくてもいいので、声に出せば、なお効果的。

ただし、調子がよく波に乗っているときには、少々疲れたなと思ってもタイムをかけないこと。
せっかくのリズムが崩れてしますこともあるからです。

思うようにいかないときは、迷わず「タイム」。
自分の気持を上手に扱える、名監督になって下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日も一日ひとつ変えてみました。
雨の中外で仕事して、バイク通勤で雨の中帰ってきて
疲れてました。

道中は、「私は幸せ!」と唱えることで、
すごく楽だったのですが、体が疲れてたのか
瞑想して、仮眠してそれでも、気分がスカッとしなかったので、
今日の変えてみるを形からしてみました。

家で煮つまることが、多々あるので、
自分の気持を上手に扱える名監督になります。

幕を下ろすイメージをして、母のお土産のアールグレイの紅茶入れて
明るめのジャズをかけてと、とにかく自分が心地良くなることをしました。

リラックスできて、よし!やるぞ!と言ったときには、
やる前と比べて気持ちと体の状態が、スカッと切り替わってる感じがしました。
ほんとに!

この一日ひとつ変えてみる。をたくさんやってみて気づいたことは、
自分を喜ばせることが、他人も喜ぶにつながってることです。
今回は家なので、自分しかいなかったですが、家族がいれば家族に良い影響与えると思いますし
仕事中ならば、周りの人にポジティブな影響を与えると思います。

なので、「うまくいかないときは、やめてみる」
自分の気持を上手に扱える名監督に。
タイムの達人を目指します。

あしたの変えてみるは「価値観の違う人大歓迎!」です。
ではでは。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

nice!(0)  コメント(0) 

1日一つ変えてみる。42 「価値観の違う人、大歓迎!」

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

自分にマジックをかける。こんな小さなところから変わっていく
P.132『価値観の違う人大歓迎』

以下本文より一部抜粋


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


夢を叶えている人の共通点を知っていますか?
それは、付き合う仲間がバリエーションに富んでいることです。

「絶対にこれを成しとげたい!」という目的があるのなら、
むしろ価値観の違う人とかかわっていきましょう。

なにかと対立する相手。苦手な人。上司や部下。お年寄りや子供。
どんどん自分から声をかけましょう。

自分が正しいと思うことを、「それは違う」と言ってくれたら、しめたもの。
あなたの行き先の軌道修正をしてくれる、大切なブレーンになるはずです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日も一日ひとつ変えてみました。
今回は、意識というか付き合う人間にバリエーションをもたせようと思いました。

ほんと、自分の価値観に近い人間ばかりと付き合おうとして、
まぁ、そんな人あんまいないんですが。

あと「絶対にこれを成しとげたい」って、自分にとって何かなって
考えてました。

今日まで43回一日ひとつ変えてみて、自分の中にある
才能を開花させるために、一日ひとつ変えてる印象です。
なにも自分に足すことはない、自分の中にある性格や個性をアウトプットする。

「自分の眠る才能をすべて発揮すること」
これを成しとげたいって今の時点で感じました。
そうしないと、死ぬ時に後悔する気がします。

仲間にバリエーションが富むように、声をかけていきます。

明日の一日ひとつ変えてみる。は、「今日が勝負!という一日をつくる」です。
ではではー。


nice!(0)  コメント(0) 

1日二つ変えてみた。39.40 「小さな〆切をつくってみる」「何となく気になる本を探す」

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

p.126「小さな〆切をつくってみる」

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーー

仕事ができる人とできない人の一番のちがいは、「集中力」があるかどうかです。

『私、集中力かなくて・・・』とあきらめないで。

そもそも集中力とは、持って生まれたものというより、訓練で高めていく能力。

「与えられた時間より、少しだけ早く終わらせる」習慣をつけてみましょう。

たとえば、上司から仕事を頼まれたら、指定された期限よりも少し前倒しして、〆切をきめます。
そして、「何があってもこの期限を守る!」と決めて、仕事にとりかかるのです。

するとみるみる力がわいてきて、いつもよりずっと仕事がはかどります。

そう、この力こそ「集中力」なのです。

少しずつレベルアップしていきましょう。

集中力がつけば、仕事の質も上がります。
上司にほめられる。自信もつく。
そうきて、自分の中に「集中力=成功」のイメージが出来上がり、「できる人に」なるのです。

ーーーーーーー

はい、今日の1つめです。
夜なので、短めに書きます。

上司からの仕事の依頼ではないですが。

瞑想中にアイデア知恵がわきました。

サッカーの本田圭佑選手に満月の法則を知ってもらいたい。
何故かと言うと、

アマゾンプライムの番組で

「世界中の貧困をなくしたい、環境、教育が大事、
人格の上に技術が乗っかている」

なとのお話をされていたので。

いまはメキシコでプレイされている。
本を送るにも住所がわからない。
番組内で本田さんツイッターされてることを思い出す。

ツイッターで返信しよう!
今日の18時までに。

本田圭佑選手のニーズ、シーズ、神シーズを書き出してみました。
正直神シーズは、漠然としか感じれなかった。
で、16時くらいにさとうやすゆきさんの、満月の法則の動画を紹介した。

やってみて、自分の集中力が久しぶりに高くなってるのがわかりました。
余計なこと考えない、寄り道しない。目標にむかってまっすぐ進む。
普段は何かの作業の途中に、他に興味のあることがでたら、そっちにいく
自分のクセがわかりました。


で、次は2つ目。


「何となく気になる本を探す」

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーー

「今の仕事は自分に合っている?」
誰もが一度は、そんな疑問を抱くものでしょう。

自分がどんな仕事に向いているのかを知るためには、
持って生まれた性格や能力をもう一度きちんと検討する必要があります。
先に職業を選ぶのではなく、まず自分の性質を知ることから始めるのです。

自分の適職を知るためには、「本屋さん」に行くのがおすすめです。

一時間ほど時間をつくって、書店をぐるりと一周してみましょう。

そして、「何となく気になる場所」でストップ。

そこにある本を手に取ってパラパラとめくってみてください。
それが、あなたの興味対象である可能性が高いのです。

実は、この「何となく」というのがポイントです。
人には直感というものが備わっているので、たとえ「何となく」でも、
選んだものには、必ず惹かれる理由があります。

まず興味の対象を知り、それを生かせる仕事を考えてみる。

すると、今の仕事が一番ぴったりだということに気づくかもしれませんし、
転職するために資格を取ろうとか、知り合いに話を聞いてみようとかいった行動に
つながるかもしれません。

ーーーーーーー

新宿東口の紀伊国屋書店に行きました。

18時から19時の1時間。
7階くらいあるので、10分タイマーを6回かけました。

実際にやってみて、なんとなく気になる場所の感覚が少し掴めた!
・・・かな?笑

足を止めた場所に建築家で超有名な「安藤忠雄」さんの本に3回出会ったこと。笑
自分の気になる、知りたかった内容、興味のある内容のの本に、6冊くらい出会ったこと
1時間長いと思ったが、あっという間。むしろ時間足りなかった。
意外に楽しかった。
安藤さんといい、本田さんといい、一線で活躍されてる関西人という共通点という気づき。
76歳の安藤忠雄さんの展のタイトルが「挑戦」って、すごいなーとおもったこと。
あとは、当たり前ですが、自分の知らない世界の方が圧倒的に多い。

そんな風に感じました。

一番惹かれたのは本は
「ダイアローグ 小説、演劇、映画、テレビドラマで効果的な会話を生み出す方法」
でした。

明日のひとつ変えてみるは「うまくいかないときは、やめてみる」です。
ではでは。





nice!(0)  コメント(0) 

1日一つ変えてみる。38 「やりたい仕事は後回し」

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

自分にマジックをかける。こんな小さなことから変わっていく!
P.32『やりたい仕事は後回し』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

計画通りに仕事が終わらないのは、決して自分の力が足りなかったからでは
ありません。

順序が問題なのです。

ほとんどの人は、まず自分がやりたい仕事から手をつけてしまいがち。
そして、やるべき仕事は後回し、後回し・・・結局翌日にくり越したりします。

でも、仕事を効率よく進めるコツは、まず「やるべき仕事」をやっつけてしまうこと。

仕事だけでなく、家事も同じです。
今日、終わらせるべきことをリストアップして、優先順位をつけてから取りかかる
クセをつけましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日も一日ひとつ変えてみました。

まさに自分に当てはまるないようでした。
繰り越して繰り越して、繰り越してること半年くらい繰り越してることを
今日は仕事が休みだったので、
プライベートでのやるべき事、この先何十年か、人生が終わるその日まで、続ける
第一歩を、踏み出してきました。

スカーっっとしました。

この本とブログと読んで頂いてる方のお陰です。
ありがとうございます。



明日は「小さな〆切をつくってみる」です。
ではでは。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


一日ひとつ変えてみる。クリアーできてない変えてみる。

・「簡単なことからやりとげる(苦手なものにもう一度トライ)」

nice!(0)  コメント(0) 

1日一つ変えてみる。37 「朝、いつもより15分早起きする」

著者さとうやすゆき 「1日ひとつ変えてみる」
以下p120より一部抜粋
ーーーーーーー
「朝、いつもより15分早起きする」

朝は、その日1日を決める大切な時間。
いいエネルギーを補給するために、ちょっとした瞑想をしてみましょう。
いつもの何倍もいいスタートが切れること、間違いなしです。

今日やるべきことに対するアイデアが浮かんできたり、悩んでいたことが雲が晴れるようにクリアになる瞬間があります。

朝は知恵の時間。

頭の中が一掃されて、真っ白な状態にリセットされたところに、ぼっと新しい知恵が浮かんでくるのです。

朝の瞑想で、不思議なパワーを実感して下さい。

ーーーーーーー

はい、今日は仕事を終え、喫茶店からスマホでブログを書いています。


今朝は15分早起きして、瞑想をしました。
瞑想のために15分早く起きるという行為自体が、素敵だと思いました。

昨日寝る前にこの内容を読んだからか、新しい知恵にフォーカスしてました。

前々回納品時に、クリームをもらいそうになったお客さんに再度納品の日が今日だったので、少し気が重かったので、知恵というか、どうしようかなと思いながら、瞑想してたのかな。

まぁ、起こってないことは、全て妄想とか。
昨日やった実践の「幸せ、幸せ」と唱えてみるとか、色々知恵が出てきました。

時間とココロに余裕が生まれた感じがしました。

あと話変わりますが、今日気づいたこと!

自分が起きて欲しくない事態は、自分が引き寄せていたということです。

「幸せ、幸せ」と唱えると、見える景色や、周りのリアクションが違う。

「唱えてない時(不安や不満、心配や恐怖)のココロ」からのつぶやき、そういう風に見える、または現れる。

今日はもう一つ変えてみたので、もう少し書いてみます。

p.170
「幸せになりたいではなく、『幸せ』と言い切る」
以下本文より一部抜粋

ーーーーーーー
あなたに質問です。
あなたは今、幸せですか?

「決して不幸ではないけれど、幸せとも言い切れない」
という人、多いかもしれませんね。

本当に幸せになるコツは、「幸せになりたい」という言葉にキッパリ縁を切ること。
そして「幸せ」と断言してしまうことです。

これまでにも書いたように、言葉の力は、ココロを動かし、行動を変えます。

「もうなっている」と言葉を変えるだけで、その状態が現実となるのです。

「私は幸せ!」何度も何度も、自分がその気になってくるまで繰り返してみてください。

そして、1日の終わりには、幸せの数を数えてみるといいでしょう。

言い切る方法は、まさに幸運を引き寄せるオールマイティのフレーズなのです。

ーーーーーーー

瞑想中に浮かんだアイデアなのか、どうか定かではないですが、昨日も「私は幸せ!」と言い切るをやってみて、今日も、もっとやってみたいと思いました。

いま筋トレも並行してやってるのですが、もっと筋肉に効くように、負荷がかかるようもう少し数をやろうとか、自然となっているので、

この「私は幸せ!」でもっと自分を鍛えたかったんだと思います。

幸せと思えない時にこそ、幸せと意識的に唱えるようにしてみました。
できない時もあったけど。笑

幸せの数を書いてみました。

・自分次第でいくらでも成長できるって気付けた
・人の言動等に、惑わされなくなってきた
・グチってる人の奥に、ポジティブなココロを少し感じれた
・メッチャ綺麗な朝焼けが見れて
・健康な体で
・病気な治ってくるスピードが早くなって
・太陽みたいなココロ持ちになれて
・天気が良くて
・これからの将来に希望が持てて
・引き寄せの法則に深く気付けて
・納品先のお客さんが優しくしてくれて
・ブログ読んでくださっている方がいて幸せ
・お客さんに、ご苦労さまと言ってもらえて
・人の笑顔をみて幸せと感じれて

いくらでも書けます。笑
ほんまに幸せです。
14個でした。

「1日ひとつ変えてみる」の値段は、514円プラス税です。
はじめて、本の値段よりも何倍もの価値を感じてます。 
おそらく、無限にこの価値は上がっていくことが可能だと思います。

ありがとうございます。

明日の一つ変えてみるは、
「やりたい仕事は後回し」です。

ではでは。





nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。36「夜は難しいことを考えない」

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

あきらめたら可能性もゼロになるよ、ココロの力はあなどれない!
P.114『夜は難しいことを考えない』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ああ、やってしまった・・・」
いくら頭でわかっていても、ココロや時間に余裕がなくなれば、
思いやりを忘れてしまうのがにんげんです。

身近な相手に優しくできない。ついつい攻撃してしまった。
結果、自己嫌悪に陥ってしまうのです。

そんなネガティブな感情には、はっきりと期限を決めましょう。
食品に表示されている賞味期限のように。

ネガティブな感情を断ち切るのに一番いいのは朝。

なぜなら、人の感情は、夜に不安定になる傾向があるからです。

一晩寝て、朝日を浴びれば気分がスッキリ!
そのとたん、昨晩のできごとや気持ちが一気にふっきれるのです。

夜は、難しいことを考えない。この潔さが大切です。
一度、全部なしにして気持ちをリセットしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい今日もひとつ変えています。

今日の変えてみるは、夜から朝にかけての変えてみるだったので、
早朝から、昼間の仕事の時間は、

p.170幸せになりたいではなく、幸せと言い切る。

をやりました。

すごい!言葉の力は、本当に凄いです。
目の前が一瞬にして晴れるような一変するような感覚でした。

人と話すときも幸せととなえると、親しみが湧いて
今までよりもちゃんと人と接することができるような感じで、

たくさんの人とすれ違うときも、幸せととなえると、
みなさん本当に素晴らしい顔をされてました。

本当にびっくりしました。


で、いま夜になって、難しいことを考えない。
一度全部なしにして気持ちをリセットします。

夜はリラックスします。

明日は「朝、いつもより15分早起きをする」です。
目覚ましを15分早くセットしました。
筋トレも絶賛中です。
ではでは。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


一日ひとつ変えてみる。クリアーできてない変えてみる。

・「簡単なことからやりとげる(苦手なものにもう一度トライ)」

nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。番外編

2017 10/28(土曜)に、一日ひとつ変えてみる。の著者 佐藤さんのセミナーに参加し、
質問をしました。

自分でも明確に把握したいので、ここに
アウトプットさせて頂きます。

その前に、

さとうやすゆきさんが言う
『山の法則』と『黄金の谷の法則』
以下が一部です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お金を無限に生み出す黄金の谷の法則とは

『今まで私達は、お金がほしい出世したい名誉がほしいとして、
頑張って頑張って頑張って、山のように積み上げるような生き方をしてる方が
それが今までの成功哲学です。

しかし、その山は自分の変化とともに崩れていって社会の変化によって崩れていきます。
その崩れる瞬間に恐怖が生まれたり、不安になったり、心配したり、
人によっては自殺をしたり苦しみを味わう人がいるんです。

しかし、私がこれから皆さんにお教えする。
『黄金の谷の法則』お金も人も人心も、ありとあらゆるものが
その谷に水が溢れかえるように、向こうから引き寄せられてくるのです。

その黄金の谷、深い深い黄金の谷を掘り当てそれを広くし、
お金が無限に入ってくる、あなたの今までの概念が全部吹き飛び、
完全にあなたの人生の流れを変える』


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして黄金の谷のワークをセミナーでやりました。

すると、一日ひとつ変えてみる。をやってきた感触と黄金の谷のワークが重なりました。

で、気になったので、
さとうやすゆきさんに質問しました。

『一日ひとつ変えてみる。を毎日実践しているのですが、
これって黄金の谷を広くして深くしてるんですか?』

質問し終わる前に、答えて頂きました。笑

『いいねぇ~、山の法則はほっておいても出てくるから、黄金の谷の法則の方は
しばらく意識的にやんなきゃだめです。

山の法則は、
「おれがこんだけやってるのに何でわかってくれないんだ」
っていうふうになる

是非ね、黄金の谷の法則で一日ひとつ変えていったらいい、
進化させていったらいい。

そしたら、ここにいる人みんな、
何ヶ月後には大天才になってますよ!
もうすごい人になってます。

もう今までいなかった人間になります。
ほんとよ。仕事でも家庭でもその分野で

大大大天才になります。やりましょうよ、私と一緒に。
黄金の谷で一日ひとつやってみて下さい、
楽しみです』

と答えて頂きました。
メチャクチャ嬉しかった。
すごい迫力で内容、今日再度音声聞くまで
把握できなかったけど、今までのまんま
一日ひとつ変えてみる。を誠心誠意やっていけばいいとおもって
励みになるし、認めて頂いた感じもあるし、
そして何よりも!

大大大天才になる!
今までいなかった人間になる!

自分がいちばん尊敬する
さとうやすゆきさんに楽しみです言われたので、
挑戦して証明してみたいと思います。

できるかな?笑

絶対、大丈夫!
大大大天才になるまで、何ヶ月かやればいいねん。

すこし分かりづらい部分もあったかもしれませんが
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。

ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。34 「相手がしてほしいことを知る」

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

あきらめたら可能性もゼロになるよ、ココロの力はあなどれない!
P.108『相手がしてほしいことを知る』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相手の立場になって考える。
これはすべての人間関係の基本です。

けれど時々、その意味を勘違いしてしまうことがあるものです。

たとえば、恋人が望むだろうと思って、いろいろと世話をやいてあげる女性。
彼のために料理をつくったり、部屋の掃除をしたり、手作りのプレゼントをしたり。。。
それがなぜ勘違いなのでしょうか?
理由は、彼が本当にそれを望んでいるのか、確認していないからです。

自分の思いを伝えることと、相手の思いを知ることは全く別のもの。
では、相手が本当に望んでいることを知るにはどうすればいいのでしょう。

答えは簡単。聞けばいいのです。

あなたに私の料理をためてもらいたのだけど、今度つくってもいい?

いい関係を築いていくためには、相手の気持ちをきちんと確認することが
大切です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日もひとつ変えてみました。

相手が何を望んでいるのか確認する。
誰に聞こうか考えました。

社長に聞こうと思いましたが、やめました。
いまは一番下っ端なので、でしゃばったマネをしたと捉えられて
先輩に反感をかうかもしれないからです。

母に聞きました。
ラインで。

最近珍しく仲違いをしていたので、良いきっかけでした。
自分が想像していたとおりの答えでした。

親子だなと思いました。笑
あと、離れて住んでいるのでそっちに見物に行きたいのと、
美味しいもの食べたいといいました。

本当に小さい事ですが、聞かないとわからないこと
あるんだなと思いました。

あと、オレの顔みたいのかなとも思いました。
これも聞いてみよかな?笑


明日は「いらない言葉はゴミ箱に捨てる」です。
ではでは。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


一日ひとつ変えてみる。クリアーできてない変えてみる。

・「簡単なことからやりとげる(苦手なものにもう一度トライ)」

nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。35 「いらない言葉はゴミ箱に捨てる」

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

あきらめたら可能性もゼロになるよ、ココロの力はあなどれない!
P.111『いらない言葉はゴミ箱に捨てる』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分とは違う意見にふれることで人は成長します。
でも聞かないほうがいい意見もあることを知っていますか?

たとえば口ゲンカがいい例です。
もうやめようと思っているのに、相手が言い返してくるから、
ついつい「だって」と自分も言い返す。
そのうちに論旨がずれていって、ココロにもないことまで言い合ってしまう。

そんなときは、目の前に大ぶりのゴミ箱があるとイメージしましょう。
そして相手の無意味な言葉を全部、そのゴミ箱にポイポイと放り込んでいくのです。

口ゲンカに発展しそうなら、自分からは決して反論しません。

相手の言葉をいちいち頭で理解する必要もありません。
共感もしなくてよし。

必要のないメモ書きくらいに考えて、読まないままくしゃくしゃに丸め、
ゴミ箱にポイッと捨ててしまします。

ゴミ箱にたまったゴミの山は、ココロの焼却炉で燃やしてしまいましょう。
パソコンのゴミ箱を空にするように。

聞く必要のない言葉は、聞かないのが一番。
ゴミ箱に捨てて、さっさと忘れてしまいましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のは、口げんかになりそうな時に
相手の無意味な言葉を全部、ゴミ箱に放り込んでいく。
という話で、読んでみただけでココロが晴れる内容でした。

聞く必要のない言葉は、聞かないのが一番。
楽ですね。
ぜひ口ケンカになりそうな時に試してみます。



明日は「夜は難しいことを考えない」です。
ではでは。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


一日ひとつ変えてみる。クリアーできてない変えてみる。

・「簡単なことからやりとげる(苦手なものにもう一度トライ)」

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。