SSブログ

一日ひとつ変えてみる。10 いい感情だけを言葉にしよう

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

今日は1つ変えてみました。
変える前めんどくさい。変えたあと、おっ!新しい自分と展開!の巻。笑

P.63『言いたいことを紙に書き出す』

たとえ、話を聞いてもらう相手がひとりだとしても、 話したいことを書き出してみるというのは、自分の考えをきちんと言葉にするために、 非常にプラスに働きます。 自分が一番伝えたいポイントが、自ずと決まってきます。 とはいえ、実際に相手と話すときには、紙に書いた文章を読み上げても 会話になりません。相手の目を見て、紙に書いた原稿を思い出しながら 話をするのです。 慣れてきたら、紙に書くかわりに頭のなかで一番伝えたいことは? と考えます。そして、確認できたら話を始めるのです。 相手に何を伝えたいのか。 ポイントさえ整理できれば、話すことがどんどん得意になるでしょう。
本文より一部抜粋。

今日も仕事だったので、会社の先輩に伝えたいこと、
紙に書き出しました。
めっちゃ億劫でしたが、書き始めるとネガティブなことから
ポジティブなことを伝えたいに変わっていき、
箇条書きで書いていたのですが、書けば書くほど確信に迫る感覚でした。
その後直接あった時、伝えることはできなかったのですが、
ポジティブな雰囲気で会話できました。

2人目
社長に伝えたいこと、書き出しました。
さっきと同じで、最終的にはポジティブなことを伝えたい自分にたどり着きました。
そして、電話で会話してるときに、伝えたい本質を言葉にしたものがポロっとでました。
おー、言えた!自分で少し感動しました。
今までなら言えなかったことが、積極的に一言やけど言えた。
それも、お互いにとって嬉しい一言。
だと思う。笑

一回電話切った後に、再度社長から電話があり、
内容は、オンラインゲームの誘いでした。
月に一度のゲームのイベントがあるらしく、よかったらやろうって。
好意的に僕の一言を取ってくれたのかな?

今日で10回目の変えてみた。
してみて、毎日が楽しいです。
筋トレも並行してやっているのですが、筋肉は目に見えて変化していってるのがわかりますが、
この一日ひとつ変えてみる。は、記憶に残りますね。
実際に本当にやってみた!すると、こんな事が起こった!
嬉しかった、相手が喜んでる!自分も喜んでる!
もっと自分を変えてみたい!出会ったことのない自分に出会いたい!
本当にそう思います。

12/26まで継続するって、期限を決めました。
ざっと計算で一日一変化X90日+10=100変化
12/26どんな自分になってるか楽しみです。

明日も仕事。ブログ始める前より遥かに楽です。
楽しいです。この変えてみるを試すことが。
少しの変化かもしれないけど、嬉しいんすよ。
自分と相手が喜んでる、笑ってる。
実際に行動に移した自分、素晴らしい。笑

明日は『言いたいことに否定形は使わない』です。
ではでは。


nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。9 いい感情だけを言葉にしよう

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

今日はまとめて3つ変えてみました。
まとめてできそうと思ったので、仕事中の隙間時間に本を見て復習しました。
今日も明るく楽しい時間の方が多い1日でした。

P.63『頑張れより効き目のひと言』

『頑張れという言葉は今頑張ってないと受け取られてしまう可能製があります。』 誤解を与えずに相手を元気づけたい。そう思うなら、まずはその人をほめることです。 ほめるというのは、あなたはよくやっていると認めてあげること。 元気づけたい場合に限らず、ぜひ、ほめ言葉をかけてみましょう。

本文より一部抜粋

今日納品先の年上の女性に、ほめ言葉をかけました。
ピンクの服、靴、が目立ったので、『ピンク好きなんですか?』
そしたら、女性からのプットがウワーッとでたので、ほめたり、認めたりしていると、
最後には、『人をほめることは大事なんだよ!』って言ってもらえました。
びっくりしました。本当に。
人間誰しも同じ構造なんだなと、おもった出来事でした。
あと、ホント僅かな時間、多分10秒、20秒前後の出来事でしたが、
自分が話しかけることで、相手が喜んでくれた!
行動することで起きる変化を目の当たりにしました。

P.65『ほめるときは嘘をつかない』

ほめるときは本心から、これは基本です。 さらにドキッとさせて、喜んでもらえるようにほめるには、 相手をよく観察することが大切です。 初級 相手の身につけているもの 中級 その人自身 上級 誰も見ていないと思ったことをさりげなく他の人の前で披露する ほめ上手の基本は、相手を好意的な目で見ること。 本心からのほめ言葉は、相手のココロに必ず届きます。
本文より一部抜粋。

今日一緒に仕事をした先輩が、僕の去年病気した箇所の治り具合を伝えてくれました。
そういう風にいってくれる人が、この先輩以外にいなかったので、
しかも言い方が本当に治ってきてるね!という本気具合が嬉しいんです。

だから僕も、『〇〇さんだけっすよ。僕の病気の治り具合ちゃんと見て言葉にしてくれんの』
『本当にありがとうございます。』って言ったら、
「だんだん憎たらしい顔になってきた。笑」と言われたので、
『や、聞いてます僕の話?笑』『〇〇さん、ほんまありがとうございます。』
って、本当のこと、相手の本当に素晴らしいところを伝えました。
久しぶりの感覚でした。言葉に力込めたのが。
優しい先輩がいて、ありがたいです。本当に。

P.68『電話では、見えなくてもほほ笑みながら』

いつもと同じように話しているつもりでも、受話器を通して聞くと、少し沈んできこえるのです。 ですから、相手の顔が見えない電話で話をする場合は、いつもより声を少しだけ高くしてみましょう。 たとえ相手に見えなくても、ほほ笑みながら話すつもりで、どんなに声だけ明るくしても、 ブスッとしていたらそれが相手に伝わってしまいます。 そして、さらに好印象を与えるコツが語尾を上げること。
本文より一部抜粋

これもやってみました。
ずっと笑顔で、恥ずかしいけど語尾を上げてみました。笑

また違う、職場の先輩と電話で。
笑いがいつもより多かった、明るい電話だったような感じです。
あまり意味もない場面でも、お互い笑ってました。笑
いつもお互いにグチりまくってるんですが、あまりなかったかな。

明日は『言いたいことを紙に書き出す』です。
気づけば週末です。

nice!(1)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。8 いい感情だけを言葉にしよう

今日も行動に移してみました。

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき
P.59『ボケとツッコミを楽しむ』

会話にはリズムがあります。 『この人と話していると楽しい!』と感じるのは、そのリズムが合う人なのです。 では、どうすれば上手に会話のリズムをつくることができるのでしょうか? その答えが『足して10』の法則です。 相手が5しゃべったら、あなたも5しゃべる 相手が9しゃべったら、あなたは9聞いて1しゃべる。 逆に相手が2しかしゃべらなかったら、あなたは8しゃべる。 この法則は、お笑い芸人のトークをイメージしてみるといいでしょう。 2人でコンビを組んでいる場合は、たいていボケとツッコミの役割が決まっています。 ボケの人が7割ほどしゃべったら、残りの3割にツッコミが入る。 こうしてリズムよくトークが進んでいくのです。 会話のリズムをつくるのは『足して10』の法則。 流れをつかんで、会話の達人を目指しましょう。

本文より一部抜粋。

会社の先輩と電話で話す時、足して10を意識して話しました。
相手が9、自分が1、昨日の大げさに反応するも使いながら、
話を聞いて相槌だけ打つ感じ、
そうすると、相手が8、自分が2。
最後の方は、『怒らないから、素直に意見言ってみて』って先輩がいって、
自分のほうがたくさん話す場面になったのかな?
オレ話すの苦手なんです。笑

会話の達人目指します。
足して10。相手が1、自分が9とか、相手が2自分が8とか
場面きたら練習します。
そう思い出した。よくある場面は、社長と電話する時かな。
会社でよく話す人はほぼ、相手9自分1です。笑

やってみて、10を意識することで、なんやろ
調和する感じ?バランスが取れてる自然な感じになるような気がします。

youtubeでお笑い芸人さんのトークみてたら、ほんとに足して10でした。
この感じ5と5やなとか、めっちゃリズム、テンポ良かったです。
流石プロです。

このブログなんですが、ほぼ自分の行動力の成長のために書いてて
見てる人をあまり意識せずに書いてたのですがniceを頂いてて、
嬉しかったです!
niceしてくれた方、読んで頂いている方、ありがとうございます。

明日は『頑張れより効き目のあるひと言』
ではでは。


nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。7 いい感情だけを言葉にしよう

今日も行動に移してみました。

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき
P.56『人の話に、ちょっと大げさに反応してみる』

人には、口はひとつしかないのに、耳はふたつあります。 話すことよりも聞くことが大事だからこそ、このようにつくられているのです。 本当の聞き上手になる秘訣は、『相手を喜ばせる』だけでなく、 『自分も喜ぶ』ことです。 プロ野球の応援席をイメージしてください。 応援するチームがヒットを打つと、観客はウワーッと盛り上がります。 観客のほうは、チームを喜ばせようとして応援しているだけではなく、 自分の喜びとして受け止めています。 その相乗効果で球場は盛り上がっているのです。 同じように相手の話に自分が喜べることが、聞き上手になるための大きなポイントです。 そしてボディランゲージも大きめに、 言葉だけでなく、五感をフルに使って、 『私は、あなたの話をすごく楽しんでいますよ』とアピールできる そんな人が本当の聞き上手なのです。

本文より一部抜粋。

今日意識して、聞いてみました。
いつもより、話が長く続く気がしました。
この人は、何が一番言いたいんだろう?何を話すとスッキリ満足するんだろう?
そんな感覚になりました。

チームと観客がひとつになって、喜んだ話もあれば、
ひとつにならずに、形だけの応援になってる話もありました。笑

相手の喜びを明確に感じれなかったのと、
相手の自慢話だったので、素直に喜べなかった。
ちっちゃ、オレ。笑

ただ、ちょっと大げさに反応してみることで、
人の話が、以前より盛り上がって、そして長く話せました。
楽しかった、笑いが生まれると。

今後の課題です。
1〜6までやってきたワークも今日意識して、
今これ使おうとか、これやるの忘れてたとか、継続できるチャンスにあるので、
ほんとゲーム感覚で、自分の技が増えてる感じです。
もっとレベルあげて、自分のココロをコントロールして、
自分と周りの人が、楽しく快適に過ごせればと思いました。

明日は、『ボケとツッコミを楽しむ』にチャレンジ!
nice!(1)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。6

今日も行動に移してみました。

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき
P.93『あきらめたら、可能性もゼロになるよ』

『人が成長する瞬間は、自分ではっきりした手応えを感じます。
初めて逆上がりに成功した!
そして、そのような瞬間が訪れるのは、必ず『ちょっと無理め』なことに
チャレンジしているときでしょう。
ココロのトレーニングも同じです。
頑張りどきを乗り越えた瞬間に、目に見えるような変身をとげ
魅力が数段アップするのです。
せっかくのチャンスなら、その作業を楽しんだほうがいい。
そのためには、自分なりの課題をつくってみることです。
どうやったら、効率よく進めることができる?
どこまで時間を短縮できる?
ゲームのように楽しんでみましょう。
ココロのトレーニングも、できるだけいい筋肉がつくように
工夫をして取り組みましょう。
『ここで頑張れた私ってすごい!』と思えたら、
その自信があなたの魅力をぐんと引き上げてくれます。』
本文より一部引用です。

よし、3ヶ月後の12/26日(火)まで、この『一日ひとつ変えてみる。』と
『ココロ美人1と2』行動に特化して、毎日実践する。
仕事中に(時間短縮)、過去の行動してきたことも(効率よく)

あと、一日ひとつ変えてみる。より前に始めてる筋トレも12/26日(火)まで。
大丈夫、絶対、大丈夫。

nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。5回目 いい感情だけを言葉にしよう!言葉の魔法って本当なんだ!

今日も行動に移してみました。

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき
P.53『絶対、大丈夫!』と言う

『言葉には、ココロだけでなく行動を変える力もあります 言葉の力で行動を引っ張っているのです 言葉が自分の意識を変え、実際の行動まで変えてしまう。 そのくらい言葉の力は強いのです』 本文より引用です。

今日ネガティブな感情が出てきたら、絶対、大丈夫!
辛い時苦しい時、絶対、大丈夫!と唱えるように意識しました。

やってみて、不安や恐怖が消え、以前より自然に人と接することや挨拶が安心してできました。
何よりも自分のココロがメチャクチャ楽でした。

絶対、大丈夫!
自分の中に最高の応援者がいる

キャバクラのボーイでのクレームや
昼間、営業の仕事での断り等で、対人恐怖症気味になってたのが、
絶対、大丈夫!でどこかにいってました。

絶対、大丈夫
自分でなんとかするとか、自分ケツふくとか、
不思議と相手に安心感を覚えたり、絶対自分の気持が相手に通じるとか、
自分と相手を認める言葉にも感じました。

今から死ぬまで、絶対、大丈夫と思って行動して人生終えれたら、ほんまに最高!

今も絶対、大丈夫ってつぶやいてます。笑

言葉の魔法は本当でした。
他人に依存しない、自分のココロ、人生を制覇する言葉

絶対、大丈夫!




nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。4

今日も行動に移してみました。

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき
P.50 『うれしかったことを人に話す』

『ココロは認めた瞬間に出来上がるもの
言葉は一種の暗示のようなもので、ココロと現実をつなぐ
橋渡し役をしているのです』

仕事してるときに起きた嬉しい話を、職場の人に電話して聞いてもらいました。
日曜日のお休みのところ本当にありがたいです。

話してみて、少し照れくさかったですが、
何よりも自分の出す雰囲気が良かった感じがしました。
なんせ嬉しいはなしなので。

今後嬉しかったこと、楽しかったことをメンイに話そうと思いました。
もちろん相手の話を聞くことも大事にしながら。

あと、めちゃくちゃ嬉しかったこと!
自分が人生の師匠と思う人とシンクロしてたこと!
何よりも嬉しかったです。

4回目のワークですが、日に日にドラマチックに
というか、自分が気づいてなかった。。
のかな、毎日起こってる自分の人生のドラマに。
そんな感覚にさせてくれます。
この一日ひとつ変えてみるは。
ありがとうございます。

ではでは。
nice!(1)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。3

今日も行動に移してみました。

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき
P.45 『自分の過去に会いに行く』

『迷ったら原点に立ち戻る。
迷路で方向がわからなくなったら、いったんスタート地点まで引き返すようなものです。
過去の自分と対面してココロのデトックスをしましょう。』

『・通っていた学校や、よく遊んだ公園
・学生時代を過ごした町、アルバイトをしていた店
・昔、家族でよく旅行に出かけた土地
気になる場所へ出かけてみるのです。』

専門学校時代の思い出の場所、3箇所に行ってきました。
行けばその当時のことが色々思い出されて、
自分がどんな気持ちテンション意気込みで、学校に通っていたか。
希望に燃えていたし、光輝く未来を描いていました。

そして、ずっと専門学校の先生のことを思っていました。
真我開発講座初受講の翌日に先生の訃報が届きました。

今思えばたくさんの素晴らしい先生、師匠とのご縁があったのだなと。
日本で一番受けたい授業にも出演経験がある名実ともに素晴らしい先生でした。

自分でもうまくまとめられないのですが、
過去の自分と、先生との出会い、今なぜ自分がここにいるのか、そしてこれから先
1つの線で繋がっている様な感覚にさせるそんな1日でした。

行動する前は、正直億劫でしたが
非常に良い、過去の自分と恩師との再会でした。
nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。変えてみた。2

今日もやりました。

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

P.42
『落ち込んでも元気なフリ』
『元気な人は笑顔です。元気と笑顔は鶏が先か卵が先かというくらい密接な関係にあります』
『つまり、笑顔という形から入ることで、いくらでもハッピーになれるということです』

今日仕事中にやってみて、びっくりしました。
魔法にかけられたくらいに運が良かった。
運が良いのに、更に笑顔だったから、増幅したのかも。

納品先の超苦手な人に、自分のミスをフォローしてもらったり。
みんな良いやつって思いました。

辛いときいらいらした時にも無理やり笑顔。
すると、自分の感情で分別していることに気がついた。
あれは、悲しい出来事とか、腹立たしい出来事とか。

全て笑顔で受け入れれる。
と感じた瞬間に、大笑いしました。
高速道路を車で運転していたので、誰の目もきにせず大笑い。

あと、人格が磨かれる。
いつも笑顔で過ごそうとおもったら、やましいことできない。
嘘になるから。


そんな感じで今日は今年で一番と言っても良いくらいに
素晴らしい一日でした。

明日も笑顔でいこ。

『笑顔と元気は人に分けてあげられる財産』だそうです。

ではでは。
nice!(1)  コメント(0) 

『今すぐやる』

久しぶりにブログ更新です。
とりあえず書きます。

『1日ひとつ変えてみる』著者 さとうやすゆきさんの、
P38を読んで行動しました。

以下の内容です。

『今までやらずに後悔していることに、今すぐとりかかって下さい
さぁ今すぐです!
この本を閉じたら立ち上がって今すぐです。』

今後は、行動に特化した内容で、ブログを更新していきます。
よろしければ、おつきあい頂けると幸いです。

ではでは
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。