SSブログ

一日ひとつ変えてみる。22 「自分が好きなひとの共通点を探す」

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

一日ひとつで、すべてがよくなる。
P.157『自分が好きなひとの共通点を探す』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

理想の相手ってどんな人?と聞かれると、
「かっこよくて話がおもしろくて仕事もスポーツもできて」
と、いろいろな条件が浮かぶ人は多いでしょう。
そんな相手と出会いさえすれば、一生幸せになれるはずだと思う人もいるかもしれません。

でも、理想の相手と運命の相手は必ずしも一致しないのです。

この世の中には、あなたの運命の相手が存在します。
その人と、めぐり合うチャンスが必ず訪れます。

運命の相手に出会いたいなら、まずは過去につき合った人、
あなたが片思いしていた人を思い出してみましょう。
そして、相手のどんなところが好きで、どんなところが嫌いだったのか、
一人ずつ検証してみるのです。

これができたら、次は共通項を見つけることです。
そこをチェックしていくと、自分にぴったりの相手がぼんやりと
見えてきます。

大切なのは自分の好みを具体的に把握していくことです。

たったこれだけでまさか!と思うかもしれませんが、
出会う確率は格段に高くなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日は仕事休みだったので、掃除して
昨日の筋トレ分と今日の筋トレ分をこなしてから、
このワークをやりました。

たしかに自分の好みが具体化されました。
今後どうなるか楽しみです。
希望が湧いたり、高揚します。

明日は「ジンクスを上手に利用する」です。
ではまた。
nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。21 「出会って5秒に勝負をかける」

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

歩く道をいつもと変えてみる!試してみると嬉しい変化が!
P.27『出会って5秒に勝負をかける』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人の印象は出会って5秒で決まるといいます。
たった5秒です。

そこで、ひとつ提案です。
この短い時間を変身タイムと考えてみるのはどうでしょう?
相手があなたの過去のデータをもってないことを逆利用してみるのです。

初めての人と会うときというのは、絶好のきっかけなのです。

この本のテーマでもある変わるというのは、
何かきっかけが必要です。

変身タイムのイメージの対象は、誰でもOKです。

スタイル抜群のあこがれのファッションモデル、
知的でクールなエッセイスト、
男性にモテモテの芸能人、
ノリのいいお笑い芸人。
あなたがこうなりたいと思う人を3分くらい集中的にイメージしてみて下さい。

イメージはすごい力を持っています。
表情や雰囲気はもちろん、話し方までガラリと変えてしまうのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は超ハードな一日でした。
なにがハードかと言うと。
本題からそれるのですが。

まず仕事で納品先のお客さまにお叱りを受けました。

P.78の先にごめんなさいといったほうが勝ち!?
を実践しました。
何度も何度も謝りました。

自分の未熟なところを思いっきり厳しく指摘していただきました。
何かを余計なことを言ったとか、ものを壊したとか、
乱暴な態度をしたわけではないのですが。


自分の顔や手足、全ては周りの人のためにあることを
改めて認識しました。

「会社の方にクレーム入れるから」と言われ、憂鬱な気持ちで仕事をしていたのですが、
過去の一日ひとつ変えてみる。の「絶対、大丈夫」と何度も唱えて、
自分で責任持つとか、損害でたら給料から天引きしてもらうとか、
取引先との取引終了したら、どこか営業かけて仕事もらってくるとか、
とにかく「絶対、大丈夫」と唱えました。

結局、クレームの電話はありませんでした。

「ほんの少しのことで全てが台無しになる。」ニュアンスのことを
お客さんに言われて、
いや厳しすぎるやろとおもいましたが、こんなにも厳しく指摘して頂いて
嬉しい。ありがとうございます。って一瞬ですが思いました。
自分の甘さ弱さが露呈した出来事でした。
これを機に、自分の顔や手や足はお客さんのためにある、
周りの人のためあると、思って使います。

で、無事に家に帰ってから
一日ひとつ変えてみる。21 「出会って5秒に勝負をかける」の実践です。

このブログやっていなかったら、ほぼ確実に
「出会って5秒に勝負をかける」の実践できていなかったと思う。

初対面の人に自分のなりたいイメージの人になって話す。

女性にモテる知り合いの先輩をイメージし、なってみました。
最寄りの駅にいき自分の今まで声かけたことのない、
ルックスレベルの高い女性にかけようとおもいました。

いないので、となり駅に移動しました。
歩いても歩いても、いなかったので。
また最寄りもどりました。
この道中も、知り合いの先輩の気分です。
必死になって探さない。探すことをメンイにしない。
洋服やご飯屋を探すついでに、好みの女性に声をかける。

やっと目に入りました。
今まで声かけたことのないレベルの女性。
女性はイヤホンで音楽聴いてたけど、
知り合いの先輩みたいに、粘れたし笑い反応もとれた。
相手の出した言葉をうまく使えれば、もっとうまく盛り上がったと思う。

街中でお酒入れずに声掛けたのが、ほんと久しぶりだったので、
少し緊張したが、普段から日常化していけば、また勘が戻ってくるとおもうので、
楽しんで声掛けしていこう。

そんな一日でした。

明日は「自分の好きな人の共通点を探す」です。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。19 あなたから質問する

19の上から20を上書きしてしまったみたいです。
なので、19なくなって20になりました。

ちょっと自分の中で毎日ひとつ変えてみることが大事なので、
かんたんですが、再度書きます。

普段ほぼ自分から話しかけない人に、自分から質問形式で話かけました。

相手からブワーッとアウトプットしていただきました。
苦手な相手でも、自分から相手の興味のあることを質問することの
大切さを学びました。

nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。20 「高い場所から下を見下ろす」

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

歩く道をいつもと変えてみる!試してみると嬉しい変化が!
P.99『高い場所から下を見下ろす』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京タワーに上がったことがありますか?
高いところから下を見下ろすと、
自分の今いる状況を客観的に把握できるようになります。

人は、何か悩みがあると、そこにばかり目がいって周りが見えなくなります。
でも、高い場所にたつを、下に広がるパノラマのように、
自分の置かれている状況を広い視野で把握できる。
そして、今まで考えもおよばなかったところに目が向くはずです。

また、いつも見ている景色が普段よりずっと小さく見えるように、
悩み自体がちっぽけに思えてくることもあるでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、はじめてスカイツリーに上がってきました。
11時頃着いて、40〜50分待ちました。
待ってる間も携帯のデータ整理したり、
「元気になってきた、なってきた。本当に元気になってきた」
となえたり、してました。

あと、郵便局による際に、「きっといい人だ、早く会いたい」を実践してみると
メチャクチャ素敵な笑顔で対応してもらい、メチャクチャ気分よかったです!

話逸れましたが、スカイツリー展望台からの景色は映画みたいで、
自分が普段走ってる高速道路とかみえたり、
当たり前ですが、車とか人がちっちゃク見え、
仕事してるときは、自分もこの中の景色のほんの一つなんだなと。
とても小さい、パーツのひとつ。
自意識過剰気味な自分に気が付きました。
誰もオレのことなんて、ほとんど気にしてないと
おもったら、思いっきり挑戦したくなりました。

今年中に目標達成したいことがあるので、
明日からは、一日ひとつ変えてみる。の中で
これ!っていうのをピックアップして、一日ひとつ変えていきます。

今日で20日目、20回、20個自分の行動変えてみて、
正直やる前は、めんどくさーとか、不安とかありますが、
やってみると、気分が晴れ晴れしたり、自分と自分の周りに人が笑顔になって
楽しいです。
やる前だけが、、、笑

明日は「出会って5秒に勝負をかける」やります。
ではでは。
nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。18 眠る前は明日やりたいことを考える

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

自分にマジックをかける
こんな小さなところから変わっていく

P.140『眠る前は明日やりたいことを考える』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人のキャパシティはある程度決まっています。
ずっと走り続けたら疲れてしまうし、たべすぎればお腹が膨れる。
何でもやりすぎはよくない。「ちょうどいい」のが一番ということです。

でも日中は仕事が立てこんでいたり、人に会う予定があったりと、
「ちょうどいい」を実践することはなかなか難しいでしょう。
そこで、夜の時間が鍵となります。

昼間、いろいろ詰め込んでパンパンになったココロと体を
ここでいったんリセットするのです。

夜は準備の時間。
メモを用意して、「明日やることリスト」をつくってみましょう。

書き出すことで、悩みも不安もあなたの手を離れます。
そして、パンパンになっていた状態がリセットされるのです。

書き出したメモは、翌朝すぐ見られるよう、枕元においておきます。
これで準備完了。
あとはリラックスタイムに使いましょう。
スッキリと片づいてリセットされたココロに、
ぐんぐんやる気みなぎってくるのを実感できます。

夜の段取りと朝の瞑想(P.120)。
新陳代謝のいいココロで、毎日にハッピーサイクルをつくりましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日は予定を変えて、上記の変えてみるを実践してみました。

まず読んで思ったこと。
去年半年以上、午前中から、夜中まで真剣に仕事して
今思えば、常に緊張状態で、
それで、病気したんだなと思いました。

「ちょうどいい」なんて意識どころか、
ぎりぎりまで働くのがいいと思ってました。
限界ってある。病気して入院して気づきました。

このブログ書くのも昼過ぎか夕方にします。

そして、本文の内容を試してみました。
明日やりたいことを書き出すことで、本当に手を離れた感じ。
のんびりリラックスできそう。

新陳代謝のいいココロで、毎日にハッピーサイクルをつくりましょう。
↑これになれば、本当にいいなと思ったので、しばらく毎日やってみます。

明日は「あなたから質問する」です。
ではでは。


nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。17 あきらめたら、可能性もゼロになるよ!ココロの力はあなどれない!

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

あきらめたら、可能性もゼロになるよ!ココロの力はあなどれない!
P.86『会う前10分 相手のいいところを思い浮かべる』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初対面の相手に会うときは、多かれ少なかれ不安がよぎるものです。
何を話そうか、話は盛り上がるのか、相手は自分にどんな印象を持つだろうか。

初めて会う人なら、

「どんなひとなんだろう」→「きっといい人だ」→「早く会いたい」

と言葉にして、イメージを膨らませていきます。
待ち合わせの10分くらい前から、少しずつテンションをたかめていくのです。

たとえ初対面であっても、人は自分に対して相手がいいイメージを持っていくるかどうかを
敏感に察知します。そして、理屈抜きで、自分に好感を持ってくれている相手のことを
好きになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日は偶然にも初めていく納品先がありました。

「どんなひとなんだろう」→「きっといい人だ」→「早く会いたい」

と言葉に出すと、不安が消え、足取り軽くお客さんの事務所に入って行きました。
自分から挨拶すると、びっくりするくら感じの明るくて大きな声で挨拶が、
おじさんから返ってきました。

初対面だったので、この実践をやる前とやった後の比較はできないのですが、
本当にびっくりしました。
ゲームみたいで楽しかったです。

その次に事務所に入ってきた、別のおじさんは、忙しかったのか暗い雰囲気でした。
会社の中も明るい雰囲気では、なかったので
全ての人に通じるように、

「どんなひと達なんだろう」→「きっといい人達だ(会社だ)」→「早く会いたい」

を試してみます。

明日は仕事休みなので、
「高い場所から下を見下ろす」をやってみます。
ではでは。
nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。16 あきらめたら、可能性もゼロになるよ!ココロの力はあなどれない!

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

あきらめたら、可能性もゼロになるよ!ココロの力はあなどれない!
P.89『コンプレックスを強力な長所に変える』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子供の頃はワサビが大の苦手だったけれど、今ではワサビ抜きのお寿司なんて
考えられない!

昔は嫌いだったものが、ある日を境に突然好きになったことはありませんか?
好き嫌という感情は、決して実体があるわけではありません。

コンプレックスについても同じことがいえます。

自分ではコンプレックスと思っているかもしれないけれど、
ほかの人から見れば、うらやましくなるような『長所』かもしれない。
しかも、それを知ることで、コンプレックスは自分の好きなところに
変わるかもしれないのです。

たとえば、自分の背が低いことをコンプレックスに思っているとします。
スラリと背の高い人に、
『うらやましいわ、背が高いとどんな服でも着こなせるもの』
といってみます。本心であれば、決していやみには聞こえません。

すると、意外に相手からは、
「そうかしら?小柄なほうがかわいらしくていいなって、ってずっと思っていたのよ」
なんて返ってくるかもしれません。

もっとも、自分でコンプレックスと意識するのは悪いことではありません。
「足りないところは他で補おう」という気持ちが働いて、
自分の得意分野を伸ばすことができるからです。

よく知られているように、ベートーべンは徐々に衰えていく
聴力と闘いながら、傑作と言われている曲をつくり続けたといいます。
ほかにも、偉人として名を残す人の多くは、才能と引き換えに強烈なコンプレックスを
持っている場合が多いのです。

コンプレックスは、あなたの親しみ度をアップしてくれたり、
頑張る力を与えてくれたりする、お助けアイテム。

自分にしかない財産だとプラスに受けとめれば、必ず役に立ってくれます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日の一日ひとつ変えてみる。は、具体的にどう行動するか迷っていました。

仕事の移動時間に先輩に電話して、チャンスがあれば背の高い人に憧れる例を
自分に当てはめて何かトーク出来ればとおもっていたのですが、
今日は仕事が忙しくそれどころじゃない雰囲気でした。

で、今日の仕事が終わりました。

社長宅に届けるものがあったので、
社長宅に到着すると、社長が大慌てで
「また大変なことが起きた!」と顔が少しピクピクしてました。

とっさに「できること手伝います」って言葉がでて、
社長の話を聞いていくと、社員の一人がミスをして、
ミスした荷物を、再度お客さんのところに持っていくには
自分が居た場所のうほうが、早くフォローができる
って内容でした。

とにかく、お客さんが当日ミスした荷物を欲しいのか
後日でも大丈夫なのか、連絡待つことに。

1時間くらい、社長と社長のお母さんと話ていて
自然と自分がコンプレックスに思っていることを話しました。
自分が社長に羨ましいと思っていること(本当に)
強烈なコンプレックスではないですが。

お客さんから連絡があり
結局、明日納品で大丈夫だよって話に。


んー、自分と周りの人のプライベートなことなので
すこし抽象的な文章ですが、自分の弱さとか少しさらけだせたので
社長との距離がまた少し縮まったかな?
最後は社長がゲームの話をわぁーっとされてました。

自分の強烈なコンプレックスって
なんか、あるような無いような明確になってない感じです。
コンプレックスって相対的なもの、比べるもの、
背が高いとか、低いとか、お金があるとか、ないとか

あっわかった!
自分の強烈なコンプレックスって、行動できてない自分かもしれないです。
だから、この本の著者さとうやすゆきさんを凄い羨ましいと思います。

だから、毎日ブログに書いてでも
行動実践して、少しでも近づきたいってやってるんやな。

ちなみに今回でベートーヴェンの例が出てますが、
奇しくも?ベートーヴェンの曲を聴いてました。

明日は『会う前10分 相手のいいところを思い浮かべる』です。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。15 ココロの力はあなどれない!

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

あきらめたら、可能性もゼロになるよ!ココロの力はあなどれない!
P.86『スッとココロが晴れる魔法の呪文』

以下本文より一部抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気の気は気持ちの気。
元気とは、状態ではなく気持ちです。

自分が元気だと思えば元気だし、落ち込んでいると思えば元気ではなくなる。
あくまでも実体のないものなのです。

気持ちをコントロールすることで、いくらでも元気になれるということです。

静かな環境で目を閉じてみましょう。
そして、深呼吸をしてこうとなえるのです。

『私は元気になってきた、なってきた。本当に元気になってきた』

すると不思議なことに、元気が体の中にわいてきます。

この方法は、訓練しだいで上達します。

元気の気は伝染します。元気な人のそばにいるだけで、空気感染して、
周りの人も元気になるのです。
しかも、人に元気を分けると、それが自分にも返ってきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も通勤のときからずっと、
『私は元気になってきた、なってきた。本当に元気になってきた』

車で走ってるときも、
『私は元気になってきた、なってきた。本当に元気になってきた』

ずーっと前の実践の、笑顔と元気は鶏が先か卵が先かを思い出して、
笑顔になって
『私は元気になってきた、なってきた。本当に元気になってきた』

不思議と人が集まって、集団の中に入っていくのが苦手なのもどっかいって、
超苦手な先輩とも楽しく仕事ができました。
嬉しかった話をするという、1週間前の実践も織り交ぜました。

今年で一番元気になったかもしれないというくらい、元気が自分の中から湧いてきました!

なんて単純な自分。笑
人間てみんな一緒なんだなと、この本を実践していく中で感じてます。

そして、今日この本の著書のさとうやすゆきさんとモノマネ芸人のホリさんの
共演動画をみました。

ホリさんも1つ変えられて『これでよかった!完璧愛ポスト』をされ、
5分で成長されてました。ほんと素晴らしいです!

誰でもそうなる。
法則。

言葉の力って本当に凄い!
『私は元気になってきた、なってきた。本当に元気になってきた』
訓練し上達します!

明日は『コンプレックスを強力な長所に変える』です。
ではでは~
nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。14 いい感情だけを言葉にしよう

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆきさん
P.82『好きという言葉は、最後の最後に』

言葉は、人間関係をスムーズにする、とても便利なツール。 でも、『言葉で伝えるだけがすべてではない』ということも、 ぜひ知っておいて下さい。 自分の気持をわかってもらう手段は、言葉だけではありません。 ときには、『言葉にしない』勇気も必要なのです。

本文より一部抜粋

話すことが苦手なので、あまり相手に言葉にして伝えてこなかった方です。
なぜ伝わってないのか?と不思議におもうこともしばしば。
伝わってる人には伝わってる場合もありますが。

若い時、自分の弱さが言葉になって説得しようとしてた過去もあったので、
言葉にしない勇気必要ですね。

明日から、part3の『あきらめたら、可能性もゼロになるよ ココロの力はあなどれない!』
実践していきます。
明日は『スッとココロが晴れる魔法の呪文』です。
nice!(0)  コメント(0) 

一日ひとつ変えてみる。13 いい感情だけを言葉にしよう

一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

P.75『イヤな感情は言葉にしない』


前の項で、相手に聞く姿勢をつくってもらうと、 こちらの話を素直に受け入れてもらえると書きました。 このことは、ケンカをしてしまった場合にも応用できます。 もしもあなたが相手から何かを言われて、 『だけどあなただって、こうじゃないの!」』 と言い返したらどうなりますか? 相手はさらに反論し、延々と言い争いになるでしょう。 でも、あなたが先にあやまれば、 『もういいよ』『こちらも言いすぎた』『お互いさまだから』 と、相手は歩み寄ろうとするはずです。 つまり、ごめんねというひと言でお互いにちょっと冷静になることができるのです。 しかも、相手に嫌な思いをさせなかっただけ、あなたのほうが大人だということです。 とはいえ、地位のある大人でも、公の場で『申し訳ありませんでした』が 言えないように、心からきちんとあやまるのは意外に難しいもの。 でも、ごめんなさいを言うことは、決して負けたことにはなりません。 むしろ勝ちなのです。 もちろん、自分は決して悪くないのに、あやまることなんてできない。 そんな思いもあるかもしれません。 相手を怒らせてしまったことは事実なのだから、それに対してはあやまる。 そのうえで、 『嫌な思いをさせてしまってごめんね。あなたはこういう気持ちでいたのね 私はこういう気持ちでいたの。お互いにそれがうまくつたわらなかったみたいね』 と事実を並べて自分の思いを相手にきちんと伝えるのです。 このとき、感情はいっさい抜きにして、あくまでお互いの言葉を 言ったままにくり返すのが、ケンカを蒸し返さないコツ。 『ごめんなさい』がきちんと言える。 それは自分が成長した証なのです。
本文より一部抜粋

今日ケンカはしませんでした。笑
でも、あやまるチャンスを探してた。

僕がやってるドライバーの仕事は、色んなドライバーと接します。
顔見知りとか、初めて合う人とか、様々です。
接する時間も、すれ違うだけの一瞬とか、15〜30分とかの短い時間です。
納品先のお客さんもそうです。
その中でコミュニケーションとっていく感じなので、
瞬発力がいるのかな。
少し前に実践した、相手を褒めようのときも一瞬で見つけてすぐ伝えました。
今の自分に必要な訓練です。

ドライバーによっては、時間がなくてピリピリしてる人もいますし、
自分もそういう時があります。
5分でも早く納品して、次の現場に行きたい。って意識。

で、今日納品後、トラックに向かう途中に、他のドライバーが車停めて待っていました。
お、チャンスとおもって、『すみませーん、すぐ車出すんで』
すると、『向こうからも、ごめんね忙しいのに』と返ってきました。

歩み寄りというか、お互いに限られた時間の中で仕事してるどうし。
っていう認識があったのかな。

こんな小さい出来事の実践でしたが、
普段からどんな気持ちで、仕事してるとか、生きてるとか、
そういうことが、問われてるって感じました。

『相手に嫌な思いをさせなかっただけ、あなたのほうが大人だということです』
『ごめんなさいが、きちんと言える。それは自分が成長した証』

ここの部分が特に響きました。

そして、とても気持ちよく謝ってもらったことを思い出しました。
年配の方に、とても自然に。

自分のポイントここですね。
『相手を怒らせてしまったことは事実なのだから、それに対してはあやまる。』
素直に実践します!できるかな?笑
とにかくやってみます。

明日は『好きという言葉は、最後の最後に』です。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。