SSブログ

1日1つ変えてみた。2巡目143『人を悪く言わない』(ココロ美人2より)

このブログは、書籍「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」の3冊を、
自分が実際に実践してみた変化を、書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
第三章 人に優しく 愛され美人
「人を悪く言わない」

(以下本文より一部抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人を悪く思ってしまうことはよくあります。

なぜそう思ってしまうのかと、人間には批判精神があるからです。
批判精神が自分に向かえば、反省となり、
他人に向かったときは、批判になるのです。
ですから、批判は悪いことではありません。

しかし、どうしても怒りや相手に対する批判が溜まってしまった場合は、
相手に言いたいことをノートに洗いざらい書き出しましょう。

不満を全て出し切ってしまえば、次に相手にあったときに笑顔で接することができます。

また、こちらに悪意がなくても自分が正しいと確信したことが
相手と対立する場合、それを主張することが相手を責め、傷つけ、嫌われ、疎まれる原因になります。

それは、自分の主張と同時に「あなたは間違っている」と言っていることになるからです。

仮にこちらが客観的に正しい意見を言っていても相手は否定された気持ちになってしまいます。
ですから、相手と意見が対立した場合、たとえ自分が正しいと思っても、主張を押し通すのはひかえましょう。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日も1日1つ変えてみました。

最近入社してきた、おじさんの不満を紙に書き出してから、
出勤しました。

今日も仕事を教えるために、二人一組で仕事をしたのですが、
『今日〇〇さんの顔見た瞬間に元気になりました。朝から憂鬱でやる気出なかったんです。』

と言われ、嬉しいのと、少し照れ臭かったです。
入社したばかりなのに、ネガティヴ発言が多かったので、
それを不満として紙に書き出しました。

そして、今日も『自分は満月、相手も満月』と唱えながら、
話を聞きました。
(著者の佐藤康行さんが提唱する満月の法則については下に説明動画urlを貼っておきます)

人を悪くいう人、たくさんいます。
自分も言ってしまう時あります。

人と対立した場合、本当に嫌われ疎まれます。
どちらの経験もあります。
嫌ったり、嫌われたり。

人を悪く言わない、シンプルですがめちゃくちゃ大事なこと。
自分が正しい!と思っても主張を通さない。
今後も素直に実践します。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
もしよければ、また明日。

明日の1日1つ変えてみるは、
『反発心は自分に対して反発する心』です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チェックリスト
『人を悪く言わない』を、
やってみて

「まだまだ」
「もう少し」
→「できた!」

進化回復ノート (30枚目)
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

簡単なこと且つ、やりたくないことや、心配事から
やり遂げた
→やり遂げてない

声かけの練習
した
→してない

レベル2 好みの女性に声をかけ、笑い反応をとり、その笑い反応を更に大きく
できた
→できてない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

著者の佐藤康行さんが提唱する、満月の法則↓
https://www.youtube.com/watch?v=779i8S4FhRo&frags=pl%2Cwn


nice!(7)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。