SSブログ

1日2つ変えてみた。2巡目24『コンプレックスを強力な長所に変える!』(1日1つ変えてみる。より)

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

『コンプレックスを強力な長所に変える!』

子供の頃はワサビが大の苦手だったけれど、今ではワサビ抜きのお寿司なんて
考えられない!

昔は嫌いだったものが、ある日を境に突然好きになったことはありませんか?
好き嫌という感情は、決して実体があるわけではありません。

コンプレックスについても同じことがいえます。

自分ではコンプレックスと思っているかもしれないけれど、
ほかの人から見れば、うらやましくなるような『長所』かもしれない。
しかも、それを知ることで、コンプレックスは自分の好きなところに
変わるかもしれないのです。

たとえば、自分の背が低いことをコンプレックスに思っているとします。
スラリと背の高い人に、
『うらやましいわ、背が高いとどんな服でも着こなせるもの』
といってみます。本心であれば、決していやみには聞こえません。

すると、意外に相手からは、
「そうかしら?小柄なほうがかわいらしくていいなって、ってずっと思っていたのよ」
なんて返ってくるかもしれません。

もっとも、自分でコンプレックスと意識するのは悪いことではありません。
「足りないところは他で補おう」という気持ちが働いて、
自分の得意分野を伸ばすことができるからです。

よく知られているように、ベートーべンは徐々に衰えていく
聴力と闘いながら、傑作と言われている曲をつくり続けたといいます。
ほかにも、偉人として名を残す人の多くは、才能と引き換えに強烈なコンプレックスを
持っている場合が多いのです。

コンプレックスは、あなたの親しみ度をアップしてくれたり、
頑張る力を与えてくれたりする、お助けアイテム。

自分にしかない財産だとプラスに受けとめれば、必ず役に立ってくれます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日も1日1つ変えてみました。

コンプレックスなんやろうと、1日考えてました。
前回は行動力のなさだったのですが、
それも違うかなと。

1日思い返してみて
自分の能力を発揮できてない。
そんな感じがしました。

これが財産になるのかな。
プラスに受け止めてみます。

チェックリスト
やってみたら・・・


→「まだまだ」
「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート (13枚目)
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

声かけの練習
→した
してない

好みの女性に声を
かけた
→かけてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「あきらめたら、可能性もゼロになるよ」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。

ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

1日2つ変えてみた。2巡目22『好きという言葉は最後の最後に』23『スッとココロが晴れる魔法の呪文』(1日1つ変えてみる。より)

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

『好きという言葉は最後の最後に』

言葉は、人間関係をスムーズにする、とても便利なツール。

でも、『言葉で伝えるだけがすべてではない』ということも、
ぜひ知っておいて下さい。

自分の気持をわかってもらう手段は、言葉だけではありません。
ときには、『言葉にしない』勇気も必要なのです。

『スッとココロが晴れる魔法の呪文』

元気の気は気持ちの気。
元気とは、状態ではなく気持ちです。

自分が元気だと思えば元気だし、落ち込んでいると思えば元気ではなくなる。
あくまでも実体のないものなのです。

気持ちをコントロールすることで、いくらでも元気になれるということです。

静かな環境で目を閉じてみましょう。
そして、深呼吸をしてこうとなえるのです。

『私は元気になってきた、なってきた。本当に元気になってきた』

すると不思議なことに、元気が体の中にわいてきます。

この方法は、訓練しだいで上達します。

元気の気は伝染します。元気な人のそばにいるだけで、空気感染して、
周りの人も元気になるのです。
しかも、人に元気を分けると、それが自分にも返ってきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日は1日2つ変えてみました。

1つ目好きという言葉は最後の最後に。

うん、女関係ではほとんど使わない言葉です。

人間関係でも改めて意識してみました。
言葉にしすぎると軽薄な時もあるので。

2つ目。

これ前回やった時、強烈でした。
その強烈な効果から、スタート。そこを出発点に設定してみて

「私は元気になってきた。なってきた。本当に元気になってきた!」
と、形から笑顔でやると、凄かったです。

側から見ると少し変なヤツですが。笑
それすらも笑い飛ばせる元気。
無条件に、大笑いです。

超好きなワークで、前回から今回まで何度も使ってました。
そのお陰で、すぐ元気になれます。
極論言うと一生の宝です。
自分のスイッチ1つで、元気になれる!
最高です。

チェックリスト
やってみたら・・・


「まだまだ」
「もう少し」
→「できた!」

進化回復ノート (13枚目)
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

声かけの練習
→した
してない

好みの女性に声を
かけた
→かけてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「コンプレックスを強力な長所に変える!」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。

ではでは。

nice!(1)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。2巡目21『嫌な感情は言葉にしない』(1日1つ変えてみる。より)

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

相手に聞く姿勢をつくってもらうと、
こちらの話を素直に受け入れてもらえると書きました。

このことは、ケンカをしてしまった場合にも応用できます。
もしもあなたが相手から何かを言われて、

『だけどあなただって、こうじゃないの!」』
と言い返したらどうなりますか?

相手はさらに反論し、延々と言い争いになるでしょう。
でも、あなたが先にあやまれば、

『もういいよ』
『こちらも言いすぎた』
『お互いさまだから』

と、相手は歩み寄ろうとするはずです。
つまり、ごめんねというひと言でお互いにちょっと冷静になることができるのです。


しかも、相手に嫌な思いをさせなかっただけ、
あなたのほうが大人だということです。

とはいえ、地位のある大人でも、
公の場で『申し訳ありませんでした』が 言えないように、
心からきちんとあやまるのは意外に難しいもの。

でも、ごめんなさいを言うことは、決して負けたことにはなりません。
むしろ勝ちなのです。 もちろん、自分は決して悪くないのに、あやまることなんてできない。

そんな思いもあるかもしれません。
相手を怒らせてしまったことは事実なのだから、それに対してはあやまる。

そのうえで、 『嫌な思いをさせてしまってごめんね。
あなたはこういう気持ちでいたのね 私はこういう気持ちでいたの。
お互いにそれがうまくつたわらなかったみたいね』

と事実を並べて自分の思いを相手にきちんと伝えるのです。

このとき、感情はいっさい抜きにして、あくまでお互いの言葉を 言ったままにくり返すのが、
ケンカを蒸し返さないコツ。

『ごめんなさい』がきちんと言える。 それは自分が成長した証なのです。

ーーーーーーーーーーーーーー

はい今日も1日1つ変えてみました。

前回実践してから、
色々な出来事があり、感情は抜きにして、ごめんなさい。と言えたこと
言えなかったことありました。

ケンカじゃやなくても、ちょっとしたことで、
「すみません。」ということは、増えてきたように思います。

ごめんなさいと言う言葉を使って、調和という主導権を握る。
自分の心をコントロールして、相手と調和する。

前回も書いたのですが、年上の先輩が自然に自分に対して、
『ごめんなさい』と言って頂いた時、
大人だなぁと、素敵だなぁと感心しました。

そんな人間になりたいと思います。
日々意識と実践ですね。

季節の変わり目のせいかお疲れ気味です。
30分の瞑想を2回したのですが、まだ疲れ気味なので
今から寝ます。

チェックリスト
やってみたら・・・




「まだまだ」
→「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート (13枚目)
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

声かけの練習
→した
してない

好みの女性に声を
かけた
→かけてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「好きという言葉は最後の最後に」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

1日2つ変えてみた。2巡目19『言いたいことを紙に書き出す』20『言いたいことに否定形は使わない』(1日1つ変えてみる。より)

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

『言いたいことを紙に書き出す』

たとえ、話を聞いてもらう相手がひとりだとしても、
話したいことを書き出してみるというのは、
自分の考えをきちんと言葉にするために、
非常にプラスに働きます。
自分が一番伝えたいポイントが、自ずと決まってきます。

とはいえ、実際に相手と話すときには、
紙に書いた文章を読み上げても
会話になりません。相手の目を見て、
紙に書いた原稿を思い出しながら
話をするのです。

慣れてきたら、紙に書くかわりに頭のなかで一番伝えたいことは?

と考えます。

そして、確認できたら話を始めるのです。
相手に何を伝えたいのか。
ポイントさえ整理できれば、話すことがどんどん得意になるでしょう。


『言いたいことに否定形は使わない』

かなり親しい間柄でも、相手の気になるところを伝えるのは難しいもの。
では、言いにくいことをうまく伝えるには、どうすればいいのでしょうか?
それは、最初から相手を否定しないことです。
ですから、伝える順番を工夫してみて下さい。
言いにくいことを伝えるときは、まず相手を認めて聞く態勢をつくってもらってから。
まずはここから始めてみてください。

例(夫婦関係)
『週末、私の分まで靴を磨いてくれるでしょう?すごく感謝してる。
それに私より丁寧に磨いてくれるんだもの助かるわ』
『そのときは、ゲタ箱にキレイに整理してくれるじゃない?
できれば、普段脱いだ靴もそうしてくれると助かるな』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、久しぶりに、今日は1日2つ変えてみました。

まず、前代未聞の人がいるんですよ。
あまり詳しいことは、書きませんが、

休みの理由が遊びにくから、葬式に変わる。
それも、1日の中での何時間の間でですよ。
俺は、耳を疑うというかね、
真面目に話を聞く気が失せそうになる。
正直失せます。

が、まぁそうしてしまう生い立ちや
原因があるんでしょう。

そして、その人は、すごく自分を守りたい、
自分を愛している人なのかなと思いました。

で、•言いたいことを紙に書き出すと
•言いたいことに否定形は使わないを合わせてやって見ました。


今日は僕ともう1人だけ休日出勤なので、
他の人はお休みです。


なので、機会をみて、聞く体勢を作れてから、
相手を肯定したまんま、伝えてみます。


話変わりますが、
今日、ほぼ2年前に著書の佐藤康行さんに
営業の指導してもらっていたグループの音声が
ネットにアップされてました。

本気になって取り組んでいた当時の気持ちが
甦ってきました。
鮮明にです。

んー、皆さんココロが広いですね。
費用を払って指導してもらっていたので、
無料で聴ける人達が正直羨ましいです。

その音声の中で、
『本気で向かってくる人には、本気で。
そうじゃない人は、そうじゃない。』

みたいな話がありました。

もう滅茶苦茶厳しかったです。
厳しくされても、嫌な感じしなかったのは
生まれて初めてかも知れなかったです。
むしろ、嬉しかった!

できたときは、その場で認めてもらった時もありました。


昼間は、飛び込み営業、テレアポ、訪問して商品説明。
夜は、キャバクラのボーイです。
完全歩合制だったので。

でも、毎日楽しかった。
ボーイ連中も自分のやってることに興味持ってました。


その続きをしたいから、
佐藤康行さんのレベルに一歩でも近づきたいから、
そして、自分の中にまだまだ眠ってる才能を出したいから、

この1日1つ変えてみるやってるんだと
改めて思いました。
さらに誠心誠意、真心を込めて。

そして最後に、
いいね、いつも押して下さってる方、
ありがとうございます!
励みになります。嬉しいです!


チェックリスト
やってみたら・・・



「まだまだ」
→「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート (13枚目)
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

声かけの練習
→した
してない

好みの女性に声を
かけた
→かけてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「嫌な感情は言葉にしない」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。2巡目18『電話では、見えなくても「ほほえみながら」』(1日1つ変えてみる。より)

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき
電話では、見えなくても「ほほえみながら」

以下本文より一部抜粋

いつもと同じように話しているつもりでも、
受話器を通して聞くと、少し沈んできこえるのです。

ですから、相手の顔が見えない電話で話をする場合は、
いつもより声を少しだけ高くしてみましょう。

たとえ相手に見えなくても、ほほ笑みながら話すつもりで、
どんなに声だけ明るくしても、
ブスッとしていたらそれが相手に伝わってしまいます。
そして、さらに好印象を与えるコツが語尾を上げること。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日も1日1つ変えて見ました。

今日もお疲れ気味なので手短に。
今日は7本電話しました。

その内の一本が、とても深刻な話題だったので
深刻に聞きました。

あとは全て微笑みながら聞きました。
なんというか、いつもの電話より盛り上がった感触です。
社長から相談というかグチが出てきました。
うーん、そろそろ満月の法則を伝えた方が良さそうな時期かも知れません。

あと足して10と相手の話に少し大げさに反応するも
少し板についてきました。

会話がテンポよく、流れるようにスムーズになってきました。

今日は休みだったので、朝から風呂入って
掃除洗濯した後、自分の好きなことをして一日過ごしました。




チェックリスト
やってみたら・・・



「まだまだ」
→「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート (13枚目)
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

声かけの練習
→した
してない

好みの女性に声を
かけた
→かけてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「言いたいことを紙に書き出す」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。2巡目17『ほめるときは、嘘をつかない』(1日1つ変えてみる。より)

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

『ほめるときは、嘘をつかない』

ほめるときは本心から、これは基本です。
さらにドキッとさせて、喜んでもらえるようにほめるには、
相手をよく観察することが大切です。

初級 相手の身につけているもの
中級 その人自身
上級 誰も見ていないと思ったことをさりげなく他の人の前で披露する

例 〇〇さん、この間おばあさんの手を引いて横断歩道を渡っていたでしょ、
おばあさん何度もお礼を言っていたわよね。私偶然見たのよ。

ほめ上手の基本は、相手を好意的な目で見ること。
本心からのほめ言葉は、相手のココロに必ず届きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日も1日1つ変えて見ました。

お疲れ気味なので手短に。
職場の先輩に中級の美点発見して見ました。
いつもより真剣に探して見ました。
素晴らしい、素晴らしいと唱えながら、
本心でそう思える部分を探し続けて

これ!というのを発見して伝えました。
否定されても、「何言ってるんですか!」

と少し強くまた美点を伝えることができました。

上級の美点発見も出来るように
観察して見ます。


チェックリスト
やってみたら・・・



「まだまだ」
→「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート (11枚目)
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

声かけの練習
→した
してない

好みの女性に声を
かけた
→かけてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「電話では、見えなくても「ほほえみながら」」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。
nice!(0)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。2巡目16『頑張れより、効き目のある一言』(1日1つ変えてみる。より)

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

『頑張れという言葉は、今頑張ってないと受け取られてしまう可能製があります。』

誤解を与えずに相手を元気づけたい。
そう思うなら、まずはその人をほめることです。

ほめるというのは、
あなたはよくやっていると認めてあげること。

元気づけたい場合に限らず、
是非ほめ言葉をかけてみましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日も1日1つ変えて見ました。

元気有る無しに関わらず、相手を褒める。
美点発見です。

最近は他己紹介をよくやっていました。

第三者を褒める。
誰かがその人の悪口言ってる時、
「でも〇〇さん、って気持ちの良い挨拶しますよね」
『そーなんだよ、あいつ挨拶だけは良いんだよ笑』
とか。

で、今日はよく会う他社の運送会社の人に、美点発見してみました。

昨日もらった飴美味かったよと、おじさんが言ってくれました。

沖縄の黒飴みたいなヤツです。

そしたら、Aさんが
「あの、戦時中みたいな飴が?戦争当時を思い出したのか?笑」

冗談が面白いAさん。
戦時中みたいな飴というワードに笑ってしまって、
面白い、笑いで和ませるという美点を発見しました。
いつも、笑いを提供してくれる、面白いAさんです。

僕がそこの現場行くと、
「また邪魔しにきたのかよ」と嬉しそうに言うAさん。

面白いということを伝えたかったので、
ストレートに伝えるのも面白くないので、

『Aさんお笑い好きでしょ?』
「え、なんで?」
『だって、いつもアレじゃないですか』
「アレってなんだよ笑」

こんな感じで、やんわりと伝えてみました。

そして、また飴美味しかったと言ってくれた、
おじさんとAさんに、飴あげました。

次の現場に向かう間、素晴らしいですね。
と、唱え続けました。
あらゆるものが素晴らしく思えてきます。

次の現場は、超苦手な現場です。
理由は、些細なことで、
「お前のとこの営業に、クレームの電話入れるから」
と、2回も言われたからです。

ま、2回とも実際にはかかってこなかったのですが、
超細かいというか、厳しいところです。
事務所に寄った時、朝礼されてたのですが
少し異様な光景というか、言葉が飛んでました。
他の運送会社の人も、たくさんグチってます。

100%自分の問題。
異様な光景、言葉が飛びかうような立場や、事情があるんだろう。

素晴らしいですね。と心の中で唱え続けると、
超苦手な現場の美点を発見できました。

会社で決めたルールを厳守してるとか、
真剣にキチッと仕事してるとか、
クレームを完全に消そうとしているとか、
打てる手は全て打つとか。

自分の反省点も出てきました。
プロ意識に徹する
郷にいれば郷に従う
お客さんのニーズに応える

こんなことしても意味ないと思うこと、
運送会社の人間の半分以上が、やってないことを
やってみました。

今日は「ご苦労さま」と言ってもらい、無事終わりました。

素晴らしいですね。と心の中で唱えると
苦手な人いなくなったり、裁かなくなったり、
普段はイライラすることも、
イライラしなくなったり、街を歩くときも楽です。

相手に、素晴らしいですね。
という思いが伝わってるのかなと思う場面もありました。

そして、声かけの方が習慣化できそうです。
躊躇がなくなってきました。
素晴らしい俺。


チェックリスト
やってみたら・・・



「まだまだ」
→「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート (11枚目)
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

声かけの練習
→した
してない

好みの女性に声を
→かけた(1人)
かけてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「ほめるときは、嘘をつかない」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(1)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。2巡目15『ボケとツッコミを楽しむ』(1日1つ変えてみる。より)

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

会話にはリズムがあります。
『この人と話していると楽しい!』と感じるのは、そのリズムが合う人なのです。
では、どうすれば上手に会話のリズムをつくることができるのでしょうか?

その答えが『足して10』の法則です。

相手が5しゃべったら、あなたも5しゃべる
相手が9しゃべったら、あなたは9聞いて1しゃべる。
逆に相手が2しかしゃべらなかったら、あなたは8しゃべる。

この法則は、お笑い芸人のトークをイメージしてみるといいでしょう。
2人でコンビを組んでいる場合は、たいていボケとツッコミの役割が決まっています。
ボケの人が7割ほどしゃべったら、残りの3割にツッコミが入る。
こうしてリズムよくトークが進んでいくのです。

会話のリズムをつくるのは『足して10』の法則。
流れをつかんで、会話の達人を目指しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日も1日1つ変えてみました。

今日は、仕事の移動中に
いつも話す、職場のおじさんがお休みだったので、
足して10どうやって実践するかな〜って思ってました。

仕事終わって、業務スーパーで買い物して、
隣に八百屋があり、おじさんが1人で店に立ってました。

玉ねぎとニラを買って、
よしっと思って

「商売繁盛してます?」
とおじさんに、話しかけました。


『ぼちぼちだねぇ』
「ぼちぼちでも、いいですね」
『そうね、30年くらい前が、1番良かった』
「えっ、おじさんいくつなの?」
『85』
「えーっ!?」ここ昨日のワークの少し大げさに反応しました。
『昭和8年生まれ』
「えっ!?」
『旧制中学行ってた』
「旧制中学?」
『ワラ人形に米兵の顔貼って銃剣(?)で突く訓練とかしてた』
「こんな感じで?(ジェスチャー)」
『そうだよ、もう少しで戦争行けたのに』
「へー、ていうか、おじさん大丈夫だったの?」
『うん、疎開したり実家にいったりしてたから』
「そうなんすか」
『この辺(東京都杉並区高円寺)焼け野原だったんだよB29にやられて、何にもなかった』
「えっ」
『焼け野原だから、すぐ戻ってこれなかった。
食べる物無くて、貧しくて。今の時代は本当に幸せだよ』
「そっかー、ちょっと今度また話聞かせて下さいよ」

こんな感じで、足して10を意識して話てみましたが、
話の内容に少しびっくりというか、
戦争体験された人の話を久しぶりに聞いて、
足して10をやるのが必死でした。

印象的だったこと。
おじさん自体が、話したかったのか、足して10意識すると、
スムーズに話がツラツラ〜っと流れて行きました。

あと、戦争行けたのに。という言葉とこの辺B29にやられて焼け野原だったんだよ。と言ってるときの
おじさんの顔が一瞬怒りに、燃えてたように感時ました。

よし、と思って言葉にした、
「商売繁盛してます?」から
まさか戦争の話に展開するとは、思いませんでした。

また別日に、(去年の7月くらいかな。)
朝の5時にお客様のところに納品していると、散歩中のおじいさんが話しかけてきました。


『朝からご苦労だね』
「あ、ありがとうございます」
『これあげるよ、飴』
「ありがとうございます」
『うん、元気だしなよ』(この時の僕は、病み上がってから半年で、よく元気ないように見れてました)
「はい、おじいさん元気ですね、いくつなの?」
『90だよ』
「えっっ!!??90!?」
『そうだよ』
「見えない!」(肩も張って、背筋も真っ直ぐです)
『まだまだ若いし、なんでも挑戦できるんだから』

みたいな会話でした。

お二人とも前向きで、ポジティブな雰囲気でした。

特に90のおじいさん、『まだまだ若いんだから』って言葉を、
色んな人にいってるでしょうね。
そして、その言葉を自分が一番近くで聞いてる。
だから、あんなに若々しい90歳なのかって。
そして、飴配ってる。
うちの会社の人間も飴もらってて、
ココロ美人1の「小さなプレゼントの魔法」を
知らずに実践してる。

まぁ僕も昨日も今日も、仕事で関わる色んな人に飴をプレゼントしました。

素敵なおじいさんです。
まだまだ長生きされると思います。

話逸れましたが、足して10と、昨日の人の話を少し大げさに反応してみるを、1セットで意識してみます。

しばらくやって、身につけます。

今日の黄金の谷は!

自分のこのブログを、自分が尊敬する先輩が紹介して下さったみたいです。

メチャクチャ嬉しかった!
Mさん、ありがとうございます。

そしてもう一つ、自分が両親と同じくらい感謝してる人
その人にも、自分がこの挑戦をしてることが伝わるみたいです。

嬉しいし、背筋が伸びる思いというか
使命感を持って(ココロ美人2のワーク)
そして、何より楽しんで1日1つを継続していきます。
黄金の谷の実践プログラムも。



チェックリスト
やってみたら・・・



「まだまだ」
→「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート (11枚目)
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

婚活
→した
してない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「頑張れより、効き目のある一言」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。2巡目14『人の話に、ちょっと大げさに反応してみる』(1日1つ変えてみる。より)

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき
P.56『人の話に、ちょっと大げさに反応してみる』

人には、口はひとつしかないのに、耳はふたつあります。
話すことよりも聞くことが大事だからこそ、このようにつくられているのです。

本当の聞き上手になる秘訣は、『相手を喜ばせる』だけでなく、
『自分も喜ぶ』ことです。

プロ野球の応援席をイメージしてください。
応援するチームがヒットを打つと、観客はウワーッと盛り上がります。

観客のほうは、チームを喜ばせようとして応援しているだけではなく、
自分の喜びとして受け止めています。

その相乗効果で球場は盛り上がっているのです。
同じように相手の話に自分が喜べることが、
聞き上手になるための大きなポイントです。


そしてボディランゲージも大きめに、 言葉だけでなく、五感をフルに使って、
『私は、あなたの話をすごく楽しんでいますよ』とアピールできる
そんな人が本当の聞き上手なのです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日も1日1つ変えてみました。

意識して人と話して見ました。
職場の人。
トラックドライバーは、結構孤独です。

僕は20才上のおじさんと1日1時間くらい
運転しながら話してます。
メチャクチャ話やすい、おっちゃんです。
あんま人にココロ開かない自分ですが、全開にちかいです。

『満月ミリオン』って唱えたり
相手のことを分かってあげようと思って聞いたり、
少し大げさに反応して、聞いたり。

ただ喜んでる話は出なかったかな。

野球チームと観客をイメージして
明日からも、人の話聞いて、ちょっと大げさに反応、相槌して見ます。


昨日の手紙の話の続きを、書こうとしたのですが、
長くなるので、またにします。

言いたいことを端的に2点まとめると、

・昨日のブログの後半部分の気づき、(書き切れてない部分ありますが)を通過する為に
この1日1つ変えてみるをやってきたんやな、って本能で思った。
(そして、まだまだ1日1つを、やり続けます。)

・全てリハーサル、本番はここから。

あと、黄金の谷に
社長から自分に親会社同行のお願いと、お小遣いが流れ込んできました。
『このお願いしたら、みんな嫌な顔するから』だって。
や、俺は?笑

チェックリスト
やってみたら・・・



→「まだまだ」
「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート (12枚目)
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

婚活
→した
してない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「ボケとツッコミを楽しむ」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(1)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。2巡目13『絶対大丈夫!と言う』(1日1つ変えてみる。より)

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



一日ひとつ変えてみる。著者 さとうやすゆき

P.53『絶対、大丈夫!』と言う
以下、著書より一部抜粋

『言葉には、ココロだけでなく行動を変える力もあります。
言葉の力で行動を引っ張っているのです 言葉が自分の意識を変え、
実際の行動まで変えてしまう。 そのくらい言葉の力は強いのです』

仕事ができる人というのは、ピンチに陥った時さえ
『大丈夫』『絶対できる』と言っています。
そして実際にやり遂げ、ますます評価が上がります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、今日も1日1つ変えてみました。

今日も仕事が休みだったので、色々と雑務が溜まっていたので
昨日のうちに、今日のやることリストを作って、やる順番をつけました。
朝起きて、風呂に入ってリフレッシュして、順番通りやっていきました。

外に出て、リストの続きをやろうと思ったら、
リストを家に忘れてしまいました。笑

思い出しながら、リストの続きをやって
不安が出てきたら、『絶対、大丈夫』と唱えました。

1巡目やった時は、いかに自分の心が恐怖と不安で埋め尽くされているかが
絶対大丈夫を唱えることで、判明しました。

ずーっと唱えてたので、自分の恐怖、不安が消えて無くなりました。
極論カルマが無くなったかのようでした。
それから、超お気に入りのワークです。

『絶対、大丈夫』で、自分のブログの検索かけると、
10前後の記事で検索で引っかかって、『絶対、大丈夫』使ってました。

で、今日思ったこと。
前回のカルマが消えた。をスタート地点にする!

ココロ美人2の『今ここからが出発』という気持ちで行きましょう。
これとのミックスです。

なんでも出来る気になりました。
今日は、ほぼリストこなせました。

絶対、大丈夫。
はたから見たら、絶体絶命のピンチでも。
絶対、大丈夫!

そうあと、探し物するリストがあって、探していると
元彼女の手紙が出てきました。
自分が誕生日の時に書いてくれたやつ。
わ、絶対読んだら泣いてまう。
と思って放置。

で、思い出した話が、
ボーイやってた時に、知り合いのキャバ嬢が
『フッた方が、意外に引きずってる』
みたいな事をプライベートで話してた。

その話聞いた時、分かったような口きいてんなという思いと、
なんでこの子は、自分よりずっと若いのに、こんなこと分かるんやろ。って。

で、さっき思い切って手紙を読んで見ました。
不思議と涙は出ず、もう別れることが決まってると予想できるというか
もう別れようと、自分が当時から言ってたみたいです。

たとえ相手が自分のことを、嫌いになっても
自分は相手のことを好きでいられるような
そんな女性に出会いたいと思いました。

大分話逸れましたが、
手紙は捨てました。
たくさんの思い出を、ありがとう。
なんか悪いことしたなって。
ごめんなって。
結局涙が溢れてきました。

さぁこれからや!
絶対、大丈夫!!

チェックリスト
やってみたら・・・



「まだまだ」
「もう少し」
→「できた!」

進化回復ノート (11枚目)
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

婚活
→した
してない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「人の話に、ちょっと大げさに反応してみる」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。