SSブログ

1日1つ変えてみた。153 『決断をしても、心がぐらついてしまったら』ココロ美人2から

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第5章
幸運を掴もう 愛され美人

「決断をしても、心がぐらついてしまったら」

(以下本文より一部抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「こうしよう!」と決心しても、
「本当にこれで良かったのかな?」と、迷ってしまうことがあるかとおもいます。

じつは、その迷っている期間が長くなればなるほど、
ムダな時間になってしまいます。

考えるだけでは答えが出ないため、
1年でも10年でも、その場所に止まってしまうからです。

ですから「こうしよう!」と一旦決めたら、
思い切りよく断行する習慣をつけましょう。

それは迷いが出たら、それを打ち消すように
「やるんだ!」と言えばいいのです。

そして「これで良かった!」と思うことです。

また迷いが波のように引いても、
再び押し寄せてきた場合は、それを楽しんで受け止めましょう。

「あ、いつものやつが来た!」と思えばいいのです。

「これなんだよなぁ…私って面白いなぁ、
いつもそういうふうに、迷うの。でも決めた通りやろう!」

そんなふうに、迷いを気楽に受け流してしまいましょう。

ーーーーーーー

はい、今日も一日一つ変えてみました。

まさに自分にとって必要な内容でした。
今年決めた目標の一つを時間がないというせいにして、
少し疎かになりがちだったので、
やるんだ!という気持ち、目標達成が明確なので、
この寒い中、出かけていきました。
実際に行動すると、心が晴れます。

この一日一つ変えてみるのなかで、
締切よりも早く仕事を終えよう。
という内容の回があったとおもうのですか、
半年で今年の目標を達成しようと決めました。

よしやるぞ!と思い切り良く実践する。
迷ってる自分を、気楽に受け流す。

この2点習慣化します。

先日、時空間管理コースを受講し、
会社のトラックの中、空間を、管理しました。
要らないもの全て捨て、必要な所に改善をしました。

頭の中がクリアーになりました。
仕事をするのが楽しみになりました。

自分の部屋という空間もムダをなくします。
2月中に。

チェックリスト
やってみたら・・・


「まだまだ」
→「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「チャンスは目的が明確な人に訪れます」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。152 『意識がアップすると環境も変わっていく』ココロ美人2から

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第5章
幸運を掴もう 愛され美人

「意識がアップすると環境も変わっていく」

(以下本文より一部抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学生時代、クラス替えや進学のたびに、新しい友人が増えていきます。

そして、以前のクラスメイトや友人と離れてしまうこともあるでしょう。

それと同様に、あなたが精神的に成長すれば、
今までの友人は、去っていくかもしれません。

しかし代わりにに新しい友人が増えていきます。

それは、類は友を呼ぶと言うようにら
あなたの心の磁力が自分の意識と類似してものを
引寄せているからです。

その際、去っていく友人を追いかけないでください。

以前の友人と会う時間が減ってしまっても
友情がなくなるわけではありませんし、

友人の意識が成長し、あなたと類似するものになれば、
再び会う時間が増えていくこともあるのです。

そして今まで以上に意識をアップさせたいのであれば、
自分の考えをはっきり打ち出しましょう。

自分のやりたいこと、なりたいものを明確にすることで、
数多くの人と出会い、自分でも気付かなかった才能や
知らない世界を知ることが、できます。

また、自分が求めている人に出会えるようになります。

ですから、意識がアップしたゆえに環境が変わり友人が、
離れてしまっても恐れないでください。
成長すれば、そういう現象も起きるものなのです。

あなたが成長すれば、環境が合わなくなることもあります。
その時には、新しい環境を素直に受け入れましょう。

ーーーーーーー

はい、今日も一日一つ変えてみました。
この内容読んで心が楽になりました。

友情がなくなるわけじゃない。
合わなくなった友達たくさんいます。

次の課題は『自分のやりたいこと、なりたいものを明確にする』
です。

そして、昨日の続きで
起きたら妹からラインが来てました。

満月からみた、満月という前提で捉えた
『生老病死』。
著者の佐藤康行さんのブログをフォトショットして、
妹に送りました。

『ありがとう。
OOにも読んで聞かせました。』
(OOは、姪の名前です。)

何かが響いたんでしょうね。
嬉しかったです。


チェックリスト
やってみたら・・・


「まだまだ」
→「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「決断をしても、心がぐらついてしまったら」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。151 『「今ここから出発」という気持ちで行きましょう』ココロ美人2から

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人2。著者 佐藤康行
(以下あとがきより)

あなたという最高に美しい花は、
ほんの小さな一歩から咲きはじめます。

ちょっとした行動パターンや、物事の捉え方を変えるだけで、
こんなにも世界が違ってくるのかと、大きな変化に驚いた人もいるはずです。

けれど、「ちょっとやってみたけど、ほんの少ししか変化を感じない」
と思った人もいるかもしれませんね。
それでもいいのです。

「小さな変化」がとても大切なのです。
その「小さな変化」を認めて下さい。

小さな変化はちょうど、種から芽が出たようなものだと思って下さい。
どんなに立派な大樹も、はじめは小さな芽なのです。

その芽に水や土、肥料、太陽の光があって芽が育ち、
大きな幹に成長し、芽が出て花が咲き、実をつける。

そして、やがては嵐にも負けないような大樹になるのです。
これが完全に習慣として身についた姿です。
あなたの中にはすでに、大きく立派な樹木の種があるのです。

そして、あなただけの最高のあなたらしい
美しい花を咲かせることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第4章

「「今ここから出発」という気持ちで行きましょう」

(以下本文より一部抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これでいいと思った瞬間、人はそれ以上のものを求めなくなってしまいます。

しかし、「これでいいんだ」という心を、
「ここから出発だ」という心に置き換えてみましょう。

すると、新たに次の目標を求めようという気持ちが生まれ、
その先の人生が大きく変わっていきます。

これでいい、という発想は、自分そのものを衰退させていく、
非常に危険な発想なのです。

「これでいい」のと、「ここから出発」という僅かな気持ちの差が、
人生の成功と失敗を決めてしまうのです。

ですから、どんなに満足することをやり遂げたとしても、
どんなに褒められても、失敗しても、非難されても、
本番はこれから、本当に面白くなるのはこれからなんだ、
と未来に大きな期待を持ちましょう。

今、自分の持てる全ての力を出し切ることが、
人生に新たな希望を与え、常に新しいものを生み出す先駆者として、
あなたを輝かせるのです。

常に「ここから出発」という気持ちで取り組めば、
あなたは、どんどん伸びていくでしょう。


ーーーーーーー


はい、今日も一日一つ変えてみました。
「ここから出発」という意識に。

ある動画で、著者の佐藤康行さんが、
「いまだに、私は一日一つ変えている」という旨の発言をされていて、

人生を極めたかのように見えるひとでも、
いまだ「ここから出発」を体現されているんだなと
聞いた時、嬉しかったです。
さすが、人生の師匠と思いました。

可能性は無限大。
朝起きて、瞑想後そう思えた瞬間がありました。
思えても思えなくても、前提としてそう。

いつも、「ここから出発」
最高に素晴らしい言葉だと思います。
また更に元気が出ました。

そして、誕生日が来るたびに生老病死について
悩んでいるかのように見える自分の妹に
満月の法則から捉えた生老病死をラインしました。

今のところ、特にリアクションありません。
ノーリアクションの、ここから出発や〜笑
聞くところから始めた方が良かった。
でも、これでよかった。


チェックリスト
やってみたら・・・


→「まだまだ」
「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート
→書いた
書いてない

今月分の黄金の谷の法則 実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「意識がアップすると環境も変わっていく」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。151 『他人は自分の鏡、他人を見て自分を見直そう』ココロ美人2から

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人。著者 佐藤康行
(前書きより、一部引用)

このレシピはシンプルでカンタンですが、その効果、パワーは絶大です。
できる、できないではなく、あなたの好きなところから、まずやってみましょう。

各レシピには、やってみたら、どうだったかのチェックリストも作りました。
「まだまだ」「もう少し」「できた!」の3段階がそれぞれ3回ずつあります。

1回目「まだまだ」だったとしても、気を落とさないで下さい。
大切なのはまずやってみること、そして前回の自分と比べて、どれだけ成長したか、なのです。

そして、愛されオーラを発してください。
その愛されオーラで、周りの人まで幸せにしてあげるのです。
愛されオーラを全開にすれば、思いもよらない幸せが手に入れられること、
間違いありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第4章

「一人で頑張り過ぎない」

(以下本文より一部抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたが鏡を見てニコッと微笑めば、鏡の中のあなたも微笑みます。

実は、環境も同じです。
親が悪い、学校や先生が悪い、会社や上司が悪い…
私の今の状況が悪いのは、そのせいだと感じているのは、あなたの心。
あなたが作り出している感情です。

では、どうすれば、その状態から抜け出すことができるのでしょうか。

それは、あなたから周囲の人達に、鏡に対するように、
ニコッと微笑みましょう。

相手からすぐに微笑みが返ってこなくても、笑顔を絶やさずにいれば、
やがて相手の表情にも現れてくるでしょう。

そうやって、周りの状況や空気をあなたが引き上げていきましょう。

また、相手の様子から自分の心の状態を「鏡」のように見ることができます。

相手がムスッとしていたら、自分もムスッとしていた…
ことって意外とありますよね。

私たちが、相手に対して嫌だなと感じることは、
自分に欠けている部分、直した方が良い部分を映し出しているのです。

相手にネガティブな感情を持った時には、それを相手にぶつけずに、
自分自身を改善するアドバイスとして受け止めましょう。

ただ、気をつけていただきたいのは、心の鏡は、
普通の鏡と違い、多少時間差があるということです。

ですから、相手がすぐに変わらなくても、
あきらめずに笑顔を続けていきましょう。

自分の心が環境をつくり、環境が自分の心をつくっていく。
この相互作用によって人生は大きく変化します。

ーーーーーーー

はい、今日も一日一つ形から、変えてみました。

まず、この内容の2点抑えたいと思います。

1.自ら笑顔になることで、まわりの空気や状況を引き上げていく。

2.相手の様子は、自分の心を映し出す鏡

今日びっくりしたのは、本当になったということ。
でも、できなかった時もあります。

変化は、まわりの人が沢山良い空気で話しかけてきたこと。

中国人とグアテマラ人の方達が仕事されているお店に納品した時、
笑顔で仕事していました。

出勤途中の中国人女性が、
「あなた力持ちねぇ」
「私も手伝う?」

カウンターの椅子に座りながら、じっと働く姿みてました。
(普段なら少しイラッとするけど、ニコニコして仕事しました。)

(形からでも、笑顔で仕事してる自分の姿が、
出勤途中の中国人女性に通じたような感覚でした。)

グアテマラ人の男性とも沢山話ししました。
いつもこんな状況、空気だと、天国だと思いました。


今日やってみて浮かんだインスピレーション
・全受容全肯定出来るようになりたい
・憑き物取れた感じがした
・これ極めたら、神 笑

2.の相手の様子は、自分の心を映し出す鏡

これは、これでありがたいです。
相手にして欲しいことを、自分がする
試練であり使命。
今日まだまだ自分の未熟さを教えてもらいました。

あと、環境が自分の心をつくるって所で
著者の佐藤康行さんが提唱する
空間橋渡しの重要性も感じました。


チェックリスト
やってみたら・・・


→「まだまだ」
「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート(A4用紙 6枚目に突入)
→書いた
書いてない

黄金の谷の法則の実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
『「今ここから出発」という気持ちでいきましょう。』です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。150 『人を許せるようになったか否かを 自己成長のパラメーターにしよう』ココロ美人2から

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人。著者 佐藤康行
(前書きより、一部引用)

このレシピはシンプルでカンタンですが、その効果、パワーは絶大です。
できる、できないではなく、あなたの好きなところから、まずやってみましょう。

各レシピには、やってみたら、どうだったかのチェックリストも作りました。
「まだまだ」「もう少し」「できた!」の3段階がそれぞれ3回ずつあります。

1回目「まだまだ」だったとしても、気を落とさないで下さい。
大切なのはまずやってみること、そして前回の自分と比べて、どれだけ成長したか、なのです。

そして、愛されオーラを発してください。
その愛されオーラで、周りの人まで幸せにしてあげるのです。
愛されオーラを全開にすれば、思いもよらない幸せが手に入れられること、
間違いありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第4章

「人を許せるようになったか否かを
自己成長のパラメーターにしよう」

(以下本文より一部抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自己成長とは、意識が高くなり愛情深くなることです。

愛情深い人は、人をいつまでも許さないでいることはできません。

あなたが今まで「許せない!」と思っている人の名前を思い浮かべてノートに書いてみましょう。

もしかしたら、書いているうちに少し辛くなるかもしれませんが、
我慢してやってみて下さい。

そして、それを上から許せない順番をつけて下さい。

つけ終わったら、順位の一番低い人のことを心に描いてみて、
「この人は許せたかな?」と自分に問いかけてみましょう。

もし許せていたなら、今度はその上にいる次の人です。

そのように一人ずつ確かめていきましょう。

順位が上の人を許せるようになっていったら、
あなたは自己成長をしているということになるのです。


ーーーーーーー

はい、今日も一日一つ変えてみました。

本の内容とおり、順位付けて、下から順に許せたか許せないか自分に、問いかけてみました。

こんなこと人生初です。

佐藤康行さんのセミナーのお陰で、
両親を許すことができました。

また日々の中で父母に接することでの、トラブルも
許すことが出来ている自分に気付きました。

そして最後の、第一位は、自分自身でした。

これも、お陰様で先日の日曜日のセミナーで
自分自身への愛と感謝の海のワークをやった時、
許すことが出来ました。

改めて振り返ることで、心がスカッと晴れました!


チェックリスト
やってみたら・・・


「まだまだ」
「もう少し」
→「できた!」

進化回復ノート
→書いた
書いてない

黄金の谷の法則の実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「他人は自分の鏡、他人を見て自分を見直そう」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。149 『「私は間違ってない」という思いを捨てよう』ココロ美人2から

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人。著者 佐藤康行
(前書きより、一部引用)

このレシピはシンプルでカンタンですが、その効果、パワーは絶大です。
できる、できないではなく、あなたの好きなところから、まずやってみましょう。

各レシピには、やってみたら、どうだったかのチェックリストも作りました。
「まだまだ」「もう少し」「できた!」の3段階がそれぞれ3回ずつあります。

1回目「まだまだ」だったとしても、気を落とさないで下さい。
大切なのはまずやってみること、そして前回の自分と比べて、どれだけ成長したか、なのです。

そして、愛されオーラを発してください。
その愛されオーラで、周りの人まで幸せにしてあげるのです。
愛されオーラを全開にすれば、思いもよらない幸せが手に入れられること、
間違いありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第4章

「「私は間違ってない」という思いを捨てよう」

(以下本文より一部抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

善人と悪人どちらの人が救われやすいと思いますか?

こう質問すれば、ほとんどの人は善人と答えるでしょう。

しかし、実のところは悪人の方が善人よりも、救われやすいのです。

なぜかというと、悪人は自分の犯した罪を自覚していますが、
善人は、悪いことをしていたとしても、
罪を自覚していないことがあるのです。

つまり、自分の悪いところに気づいている人の方が、
自分を向上させられるのです。

問題や悩みを抱えている人も同様です。
何とかしたいという思いが強ければ強いほど、
それは成長へのバネとなり自分をよろ向上させられます。

問題なのは、「私は間違っていない」と思って、
相手を悪人にしてしまう善人です。

物事を深く掘り下げて考えることが出来ないので、
表面的になってしまい、それ以上の精神的な成長を止めてしまいます。

ですからまず、「自分は正しい」という思い込みを捨て、視野を広げ自分を向上させていきましょう。

ーーーーーーー

はい、今日も一日一つ変えてみました。

自分は正しい、相手が間違えているから悪人。
これは、相手を三日月で捉えているということに置き換えられるかもしれません。
だから、自分のことも三日月として捉えてる可能性もあります。

今日仕事しながら、「あっ、俺間違ってない、アイツが悪い!」って思ってるって場面が、

3〜5回くらいありました。
視野の狭い人間になりたいくないし、
向上もしたいので、

私は間違ってないという思いを捨てます。


チェックリスト
やってみたら・・・


「まだまだ」
→「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート
→書いた
書いてない

黄金の谷の法則の実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「人を許せるようになったか否かを
自己成長のバロメーターにしよう」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。148 『一人で頑張り過ぎない』ココロ美人2から

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人。著者 佐藤康行
(前書きより、一部引用)

このレシピはシンプルでカンタンですが、その効果、パワーは絶大です。
できる、できないではなく、あなたの好きなところから、まずやってみましょう。

各レシピには、やってみたら、どうだったかのチェックリストも作りました。
「まだまだ」「もう少し」「できた!」の3段階がそれぞれ3回ずつあります。

1回目「まだまだ」だったとしても、気を落とさないで下さい。
大切なのはまずやってみること、そして前回の自分と比べて、どれだけ成長したか、なのです。

そして、愛されオーラを発してください。
その愛されオーラで、周りの人まで幸せにしてあげるのです。
愛されオーラを全開にすれば、思いもよらない幸せが手に入れられること、
間違いありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第4章

「一人で頑張り過ぎない」

(以下本文より一部抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたは、自分の力では手に負えない仕事や問題を、
一人で抱え込んで、できないと悩んでいませんか?

その悩みは、簡単に解決することができます。
では、その悩みを仕事として考えてみましょう。

仕事を終わらせる方法には、2つの選択があります。

1つ目は、自分一人でやるということ。
2つ目は、他人にやってもらうことです。

どちらをとっても仕事が終わると、結果は同じように見えます。
しかし、1つ目の選択と2つ目の選択では、

個人で出せる力の限界と、

たくさんの力を束ね、個人の限界を超えた無限の可能性という
隠れた力の発揮という点で大きな差があるのです。

もちろん、他人にやってもらえればすべていいわけではありません。

自分で解決できることは、一人で解決することが大切です。
しかし、人に手伝ってもらうことができれば
自分の能力では及ばないことも、周りの人たちと協力したり、
システム化して取り組むことができます。

不得意な仕事も、得意な人にお願いすればいいのです。

あなたが得意なことは、あなたが率先してやりましょう。

自分でやるべきことは、自分でやり、
他人に協力してもらう必要がある時は、
素直にお願いをし、感謝をしましょう。

そこに、無限の可能性が生まれます。

ーーーーーーー

はい、今日も一日一つ変えてみました。
意識を変えてみました。

もともと、自分で解決できることは、自分で解決するタイプでした。

最近は、協力をお願いすることもあったのですが、
まだまだ苦手なので、
素直に協力を、お願いし、
自分の得意なことを率先してやっていこうと
思いました。


チェックリスト
やってみたら・・・


→「まだまだ」
「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート
→書いた
書いてない

黄金の谷の法則の実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「「私は間違っていない」という思いを捨てよう」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(0)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。147 『向上心があれば、いつもプラス思考』ココロ美人2から

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人。著者 佐藤康行
(前書きより、一部引用)

このレシピはシンプルでカンタンですが、その効果、パワーは絶大です。
できる、できないではなく、あなたの好きなところから、まずやってみましょう。

各レシピには、やってみたら、どうだったかのチェックリストも作りました。
「まだまだ」「もう少し」「できた!」の3段階がそれぞれ3回ずつあります。

1回目「まだまだ」だったとしても、気を落とさないで下さい。
大切なのはまずやってみること、そして前回の自分と比べて、どれだけ成長したか、なのです。

そして、愛されオーラを発してください。
その愛されオーラで、周りの人まで幸せにしてあげるのです。
愛されオーラを全開にすれば、思いもよらない幸せが手に入れられること、
間違いありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第4章

「向上心があれば、いつもプラス思考」

(以下本文より一部抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「プラス思考でいよう」と心に決めていても、
マイナス思考にとらわれてしまうことがあります。

では、なぜ人はマイナス思考になるのでしょうか?

それは、自分を守る気持ちがあるからです。

自分を守る気持ちが強いと、相手が自分に軽く注意した言葉も、
悪口と感じ取ってしまうでしょう。

ですが、たとえその言葉が厳しいものであっても、
それを悪口ととらえず、自分を成長させるものと受け取ってみてはどうでしょうか?

「この人は、自分が嫌われることを覚悟し、自分に助言をしてくれている。ありがたいなぁ…」

そんな風に受け取ってみるのです。

出来事には、プラスもマイナスもありません。

自分がどう受け止めるかによってマイナスやプラスの
感情が生まれてくるのです。

自分を成長させようという向上心は、悪口もアドバイスに
マイナス思考をプラス思考に変えてくれます。

プラスな出来事は自信をつけさせてくれます。

そして、マイナスな出来事は学びを与えてくれるのです。

強い向上心があれば、マイナス思考をプラス思考に変えます。


ーーーーーーー

はい、今日も一日一つ変えてみました。

また今回も自分自身のことを、言い当てられているかのような…

自分を守る気持ちから、向上心を持って、素直に受け止める。
ありがたいです。

過去注意されたこと、指摘されたこと、
その言葉が思い出されて。

向上心で、素直な心で、受け止めてみました。
強い向上心を持つことを、意識します。


チェックリスト
やってみたら・・・


→「まだまだ」
「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート
→書いた
書いてない

黄金の谷の法則の実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「向上心があれば、いつもプラス思考」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(1)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。146 『タブーな言葉』ココロ美人2から

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人。著者 佐藤康行
(前書きより、一部引用)

このレシピはシンプルでカンタンですが、その効果、パワーは絶大です。
できる、できないではなく、あなたの好きなところから、まずやってみましょう。

各レシピには、やってみたら、どうだったかのチェックリストも作りました。
「まだまだ」「もう少し」「できた!」の3段階がそれぞれ3回ずつあります。

1回目「まだまだ」だったとしても、気を落とさないで下さい。
大切なのはまずやってみること、そして前回の自分と比べて、どれだけ成長したか、なのです。

そして、愛されオーラを発してください。
その愛されオーラで、周りの人まで幸せにしてあげるのです。
愛されオーラを全開にすれば、思いもよらない幸せが手に入れられること、
間違いありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第4章

「タブーな言葉」

(以下本文より一部抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

勉強でも仕事でも、「こんなに一生懸命やったのに」の、

「…のに」という言葉は使わないようにしましょう。

たしかに一生懸命やって結果が出なかったり
評価をされないとがっかりしてしまいます。

しかし、そのときに「…のに」という言葉を使ってしまうと、
そこに甘えが生じていることになります。

また、その言葉を聞いた周りの人は
あなたが言い訳をしていると感じてしまうのです。

あなたが「…のに」という言葉を口にすればするほど、
知らないうちに、言い訳ばかりをしている人生になってしまうのです。

実際これ以上はもうできないというほど、
勉強や仕事を一生懸命やったのであれば、
「…のに」という言葉は出てこないものです。

また結果や成果があらわれないということは、
「そのやり方はダメですよ」という答えが出ていることになります。

見方を変え、別の方法を探しましょう。

ーーーーーーー

はい、今日も一日一つ変えてみました。
「…のに」使ってます。心の中でも、実際に言葉に出してでも。

やめます。
言い訳ばかりの人生に、したくないので。

言い訳の反対って何でしょうか?
自分の行動を肯定すること?
これでよかった?

これでよかったを口癖にしましょう。
って何処かのページにあったので。
こちらにします。

話変わりますが、今日は、創設者が佐藤康行さんのYSコンサルタント主催
富と幸せを引き寄せるサンタ営業の秘密
ココロ編を受講しました。

すーごく不思議な体験をしました。
自分自身と自分自身が会話、対話するという
言葉にすることができないほどの感動でした。
シンプルにまとめるなら、
「本当の自分に対して、謝罪と感謝。ごめんな、そしてありがとう」
どこか懐かしく、そして最も進歩成長した感覚でした。

この感動をもって日々の生活に向かいます。


チェックリスト
やってみたら・・・


→「まだまだ」
「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート
→書いた
書いてない

黄金の谷の法則の実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「向上心があれば、いつもプラス思考」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。

nice!(1)  コメント(0) 

1日1つ変えてみた。145 『イラついらときの解消方法』ココロ美人2から

このブログは、「一日ひとつ変えてみる。」「ココロ美人 1」「ココロ美人 2」を
実際に実践してみたときの変化を書いたものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ココロ美人。著者 佐藤康行
(前書きより、一部引用)

このレシピはシンプルでカンタンですが、その効果、パワーは絶大です。
できる、できないではなく、あなたの好きなところから、まずやってみましょう。

各レシピには、やってみたら、どうだったかのチェックリストも作りました。
「まだまだ」「もう少し」「できた!」の3段階がそれぞれ3回ずつあります。

1回目「まだまだ」だったとしても、気を落とさないで下さい。
大切なのはまずやってみること、そして前回の自分と比べて、どれだけ成長したか、なのです。

そして、愛されオーラを発してください。
その愛されオーラで、周りの人まで幸せにしてあげるのです。
愛されオーラを全開にすれば、思いもよらない幸せが手に入れられること、
間違いありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第4章

「イラついらときの解消方法」

(以下本文より一部抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分の仕事が遅れている時、他人の遅れが目につき、
イライラする経験は、ありませんか?

イライラするというのは、周りの物事や他人にイライラしているようですが、
実は物事や、その他人と付き合う自分にイラついているのです。

自分自身が、その状況についていけない自分を責める気持ちがイラつきになり、
相手のせいにしているだけなのです。

そんな時は、ひと呼吸して心を落ち着け、
自分のやるべき目の前のことやっていきましょう。

また理由もないのにキレてしまったり、
イライラするという場合の原因は、愛が不足しているからです。

愛を受け入れ、与える方法がわからないと、
自分自身の心が内にこもってしまったり、変な形で
外に出てしまったり、自分自身を守るだけで精一杯の状態になってしまいます。

そういう場合に必要なことは、熱中するものを見つけることです。

好きなことを一つ見つけ、とことん楽しむ。
すると集中力もつき楽しければ、楽しいほど夢中になり、
熱中していきます。

やがてあなたは、イライラしなくなった自分に気づき、
運も上がり、人間的にも成長している自分に気づけるでしょう。

一つのことに熱中すると、イラついた心も消え
やがて運も上がっていきます。

ーーーーーーー

はい、今日も一日一つ変えてみました。

仕事中、「満月ミリオン」を唱えることを
試練、使命として捉え、笑顔で過ごすことに熱中してみました。

現象面の変化が面白かったです。
苦手なお客さんが、柔らかな対応してくれたり、
食品会社のネパール人の従業員が懐いてきたり、

話逸れますが、ネパール人は親切な人が多いです。
接していて、懐かしい気持ちに、小学生くらいの、気持ちに戻してくれます。

普段はイライラすることも、イライラせず
自分の心をしっかりコントロールしてる感覚。

コントロールできない時もありましたが。

プライベートで熱中したいことが
今年の目標でもあるので、もっと熱中してみます。


チェックリスト
やってみたら・・・


→「まだまだ」
「もう少し」
「できた!」

進化回復ノート
→書いた
書いてない

黄金の谷の法則の実践プログラムのワークシート
→書いた
書いてない

明日の一日ひとつ変えてみる。は
「タブーな言葉」です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったらまた明日。
ではでは。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。